航空券/航空券関連情報

ハイテク旅客機の乗り心地(後編)(4ページ目)

今回お届けするのは、ハイテク旅客機の乗り心地レポート第2弾。通常キャビンを45分で“救急車”に変身させる技術や、エンジン騒音の解消策、“脱・石油”に向けた各社の本格的な取り組みなどについて報告します。

執筆者:秋本 俊二

使い終わった後はごく少量の水で勢いよく洗浄
機内トイレの知られざる仕組みとは?


高騰するジェット燃料を少しでも節約しようと、各社とも機体重量の軽量化に取り組んでいます。そんな中で韓国のアシアナ航空が、トイレを流す水も従来の80%しか積まないことに決めたというニュースが入ってきました。

それを聞いた利用者からは「少ない水でちゃんとトイレを流せるの?」といった不安の声も。でも、大丈夫。そもそも最新の旅客機のトイレは、ごく少量の水で汚物も匂いもすべて洗い流す仕組みが完成しているからです。

photo-4
清潔に保たれている旅客機のトイレには、意外な仕組みが……。

新しい旅客機に設置されているトイレは、汚物を集める集中タンクが機体後方1カ所に設置されています。そこに一瞬にして各トイレから汚物を集めるために考え出されたのが、機内と機外の気圧差を利用する方法でした。

地上では機内も機外も同じ1気圧ですが、高度1万メートルの上空では、機外の気圧は機内に比べてぐっと低下します。ここでポイントになるのが「空気は気圧が高いほうから低いほうへ流れる」という性質。新しいトイレでは、トイレとタンクをつないでいるパイプが機外に通じています。フライト中、トイレを使用したあとで「洗浄」のボタンを押すと、流れてくる水は少量でもかなりの勢いで汚物が吸い込まれていくのを不思議に思った人も多いでしょう。これはパイプを遮断しているバルブが機外に向かって開き、パイプ内の気圧が一気に低下するため。つまり機体に穴があいたのと同じ状態になって、汚物がタンク方向に吸い出されていくのです。


  ≫≫≫ 「ハイテク旅客機の乗り心地(前編)」へ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます