
Q、どうして機内での携帯電話は使用禁止なの?
A、航行中にコクピット内の計器の1つがいきなり狂い始める。急いで原因を調査しても、理由が見つからない。機長が機内電話でキャビンに連絡し、スチュワーデスを呼んで「乗客一人ひとりにもう1度当たってみてくれ」と指示。やがてスチュワーデスがコクピットに戻ってきて、報告する。「キャプテン、解決しました。やはりお客様の一人が……」。そんなことが希に起こるそうです。原因は、そう、携帯電話。機内では必ず携帯電話のスイッチを切るよう呼びかけても、ときどき指示に従ってもらえない乗客がいるらしい。たかが携帯電話ぐらい、と思うのでしょうが、コクピット内の計器類や自動操縦システムは、ほとんど電波だけを頼りに動いています。携帯電話も立派な電波発信機で、そこから発信される電波は飛行機が受信すべき電波に影響を与えてしまう。現に、乗客に携帯の電源を切ってもらったとたん、狂っていた計器の針がピタリと正常に戻るということがあるそうです。機内で繰り返し携帯電話を使用していた日本人乗客が、民間航空安全法違反の疑いで空港警察に逮捕される──外国ではそんな事件も現実に起きていますので、ご注意を!