ノートパソコン/ノートパソコン関連情報

GPUの高機能化はゲーム以外にも利点が(2ページ目)

3Dゲームをやる場合、高性能なGPUを選ぶというのは常識だが、ノートパソコンの場合デメリットも多かった。これを解消するテクノロジ、新しい活用方法が登場した。

上倉 賢

執筆者:上倉 賢

ノートパソコンガイド

NVIDIAのHyblid PowerとAMDのATI PowerXpress

ある程度のグラフィックパフォーマンスを実現する基本は、性能の高いGPU(グラフィックス・プロセッサ・ユニット)を載せるという方法だ。
性能の高いGPUを載せた場合、グラフィック性能が高くなるかわりに、GPU自体の消費電力が上がり、発熱も大きくなり、バッテリ駆動時間が短くなったり、発熱が大きくなると言うデメリットがある。

これを解消するため、消費電力が低いチップセット内蔵GPUと外部GPUを両方搭載する製品があった。
バッテリ駆動時間を重視する場合はチップセット内蔵GPUを、グラフィック性能を重視する場合は外部GPUを使うという方法で、切り替えるためには、電源を再起動(コールドブート)する必要があった。
実際の利用者をみていると、電車の中などでOSを起動している方もいまだに多いので、それで十分な場合もあるかもしれないが、ノートパソコンの場合、液晶を閉じてスタンバイ、開けたらそのまま閉じる前の状態に数秒で復帰する方がスマートで、いちいち時間のかかる電源入り切りをしない方も多いと思う。

AMD AMD
外部GPUとチップセット内蔵GPUを使用した場合のパフォーマンスの違い
discreteというのはチップセットに内蔵されない外部GPUのこと。

そこで登場したのが、NVIDIAのHyblid PowerとAMDのATI PowerXpress。
それぞれのテクノロジは、チップセット内蔵GPUと外部GPUを電源の入れ直しすることなく、OS実行中にダイナミックに切り替えできるという物。
これは、例えばAC電源駆動中は外部GPU、バッテリ駆動中はチップセット内蔵GPUでというようなことをユーザーが選択できる。これにより、ゲームをやりたいときはAC駆動でグラフィック性能を上げて、バッテリ駆動中はテキスト入力が主体なので、バッテリ駆動時間重視でパフォーマンスを下げるというようなことが出来る。

AMDのATI PowerXpressはAMDのチップセットM790GとATI Mobility RADEONの組み合わせで実現できるが、NVIDIAの場合、NVIDIA製チップセットに加え、将来はインテルのチップセットでもHyblid Powerが使えるようになるようだ。詳細はCentrino 2が発表される頃に明らかになると思われる。

SLIやCrossFireも

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます