スイスの治安
スイスは一般的に治安の良い国なので、特に危険な地域というのもありません。ただしチューリッヒやジュネーブなど、大きな町のバーが立ち並ぶ歓楽街では、夜間女性のひとり歩きは避けた方がよいでしょう。また、世界各国の人が行き交う空港や大きな駅などでは、スリや置き引きに対する注意も必要。貴重品は必ず身につけて行動しましょう。スイスのお店の営業時間

チューリッヒの民芸店ハイマートヴェルク (c) Zurich Tourism
土曜日もお店は開いていますが、16時までと早めの店じまい。また、月曜の午前中も閉める店が多いのでご注意を。さらに、小さな田舎の村では12~14時の間、閉めるお店も多いです。日曜や祝日に至っては、一部のおみやげ屋を除いて、ほとんどのお店やスーパーマーケットが閉まっているので注意しましょう。
レストランは土日や祝日も営業しているところがほとんどですが、ランチが終わり、ディナーの営業時間が始まるまでの間はクローズしているお店が殆ど。食事の時間を逃さないようにしましょう。
スイスのホテル・宿泊施設

窓辺の花が美しい山荘風のホテル
スイスのほとんどのホテルは、その設備とサービスに応じて5段階のクラスに分かれ、星の数が付けられています。5つ星が最高級クラスで、1つ星や2つ星のホテルでは設備は簡素になりますが、どこも清潔なのでご安心を。
ホリデー・アパートメントと呼ばれる貸別荘も、近年注目を集めるようになりました。これは、週末から一週間単位で借りるシステムで、ホテルのようなサービスはありませんが、一カ所にじっくり腰を落ち着けながら、そこに住んでいるような感覚でリーズナブルに滞在を楽しむことができます。
ホテル事情はこちらも>>>スイスのホテル
スイス料理

チーズフォンデュにはワインが合う
ラクレットもおすすめのスイス料理。大きな円盤のようなチーズを半分に切り、オーブンで熱してトロトロに溶かして、茹でたジャガイモにからめて食べる料理です。