話し方・伝え方

なぜ空いているのにわざわざ“隣”に座ってくる? 電車やバスで見かける「トナラー」の心理と対処法(2ページ目)

新幹線、バス、電車などの公共交通機関で、空席が多くあるのに隣に座ってくる「トナラー」。他にも席が空いているのに、なぜ彼らは、わざわざ隣の席を選ぶのでしょうか。トナラーの心理と対処法について考察してみましょう。

藤田 尚弓

藤田 尚弓

話し方・伝え方 ガイド

警察署にて防犯のコミュニケーションデザインを担当。その後民間企業を経て、株式会社アップウェブ代表取締役に。講師としては大学院の客員教授、専門学校非常勤講師、企業研修などを18年経験。テレビ出演多数、著書数冊。日本社会心理学会会員、早稲田大学エクステンションセンター講師、応用心理士。

...続きを読む

【TOP10】「駅と電車内の迷惑行為ランキング」

【TOP10】「駅と電車内の迷惑行為ランキング」 ※日本民営鉄道協会「2024年度 駅と電車内のマナーに関するアンケート」よりAll About編集部が作成

【TOP10】「駅と電車内の迷惑行為ランキング」 ※日本民営鉄道協会「2024年度 駅と電車内のマナーに関するアンケート」よりAll About編集部が作成

<記事に戻る
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで話し方の書籍をチェック!楽天市場で話し方・伝え方関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます