生活雑貨

ダイソーの遮光シート「PET窓ガラス用シート」で紫外線&日差し対策!貼り付け方

ダイソーの遮光シート「PET窓ガラス用シート」は110円(税込)です。お得な100均の便利グッズに精通している川崎さんは、ジリジリする日差し対策におすすめだと高評価! UVカット率、可視光線通過率から貼り付け方、売り場まで詳しく解説します。

■【100均】ダイソーの遮光シート「PET窓ガラス用シート」は好きな大きさにカットできる! 貼り方と使い方

ダイソーの遮光シート「PET窓ガラス用シート」

ダイソーの遮光シート「PET窓ガラス用シート」


1年通して紫外線には気を遣いたいもの。室内にいても紫外線が入ってくるので、対策はしておきたいですね。日焼け止めをつける方法もありますが、窓に“遮光シート”を貼るのも手。ジリジリとした暑さもカットできます。

100均のダイソーでも遮光シート「PET窓ガラス用シート」が販売されていたので、早速使ってみました。



 

ダイソーの遮光シート「PET窓ガラス用シート」のUVカット率と可視光線通過率

ダイソーの「PET窓ガラス用シート」は98%UVカット

ダイソーの「PET窓ガラス用シート」は98%UVカット


ダイソーの「PET窓ガラス用シート」のUVカット率は98%。可視光線通過率は13%(±5%)。紫外線をしっかりカットしてくれる表記なので、窓際で作業する際にも安心できます。
 

「PET窓ガラス用シート」の価格とサイズ! 使用できない場所は?

ダイソーの「PET窓ガラス用シート」は45cm四方

ダイソーの「PET窓ガラス用シート」は45cm四方


ダイソーの「PET窓ガラス用シート」は110円(税込)です。サイズは45cm四方。1枚入りとなっています。

ざらざらした面や凹凸のあるガラスには使用ができません。そして複層ガラス、合わせガラスでも使用不可となっています。
 

■【100均】ダイソーの遮光シート「PET窓ガラス用シート」を貼ってみたレビュー! 使い方のコツ

ダイソーの「PET窓ガラス用シート」の貼り方

ダイソーの「PET窓ガラス用シート」の貼り方


ダイソーの「PET窓ガラス用シート」をガラスに貼ってみます。貼り方は、パッケージに記載してあるのでその手順で進めていきます。

貼り付けるガラスのホコリなどを取り除きます。そして、窓のサイズに合わせて「PET窓ガラス用シート」をカットしていきます。

スプレーなどで貼り付ける面を濡らします。台所用洗剤を2~3滴入れると作業がしやすくなります。

 
はくりシートをはがして、よれないように貼り付けていく

はくりシートをはがして、よれないように貼り付けていく


はくりシートをはがして、よれないように貼り付けていきます。はくりシートが剥がれない場合には、付属のシールを使いましょう。

貼り付けたシートの上から水を吹きつけて、定規やヘラなどを使って空気を抜いていきます。

 
乾いた布で表面の水分を取り除く

乾いた布で表面の水分を取り除く


乾いた布で表面の水分を取り除けばOKです。遮光のため少し薄暗くなりますが、ジリジリとした日光や紫外線をカットすることができます。
 

■【100均】ダイソーの遮光シート「PET窓ガラス用シート」の売り場はどこ? 売り切れ?

今回使用したダイソーの「PET窓ガラス用シート」はインテリアのコーナーにありました。ただし店舗によっては在庫がない場合もあります。リメイクシートがある近くです。探してみてください。
 

■【まとめ】ダイソーの遮光シート「PET窓ガラス用シート」はジリジリする日差し対策に便利

ダイソーの遮光シート「PET窓ガラス用シート」はお得な価格

ダイソーの遮光シート「PET窓ガラス用シート」はお得な価格


ダイソーの遮光シート「PET窓ガラス用シート」で窓から入ってくる日差し、そして紫外線をカットできます。窓に貼ってみましょう。そうすれば、自分だけではなく家族みんなが紫外線で悩むこともなくなりますね。

窓ガラスに合わせてカットしたり加えたりできますから、使い勝手もよいアイテムです。

イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。

DATA
ダイソー



 

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ