体験学習が受験の思わぬ糧に
実物教育ができる夏休みを有効に使おう! |
子どもの記憶に強く残るのは実体験に基づくものなのです。百聞は一見にしかずの例え通り、記憶の中のペグ=手がかりとなる体験学習を、時間の取れる夏休みに行っておきましょう。
小学校受験では面接対策にもなりますよ。「お休みの日にしたことで、楽しかったことをお話しして下さい」とお子さんに質問されても、「○○で××したことが楽しかったです!」ときっと答えられるでしょう。印象に強いことの方が少し時間が経っても覚えているものです。塾の休みに親子でGOです!
中学受験ではヒトと動物の骨格の違いや足形などが問われたことがあります。昆虫の身体の特徴なども頻出です。実物を見たことがないと思わぬ間違いをしてしまうもの。中学受験生でも動物園・水族館は敬遠してはいけません。
下にガイドが見つけたイベントを挙げておきます。デパートやショッピングセンターの催し物まで含めれば、全国各地でまだまだたくさんのイベントが見つかるでしょう。みなさんも探してみてください。
イベント名 | 場所 | 概要 | 期間青少年のための科学の祭典 | 全国の科学館・博物館等 | 本物の科学に出会える「青少年のための科学の祭典」は、まさに前代未聞の体験型イベントです。 | 随時ていぱーくサマーフェスティバル | 逓信総合博物館 | アニメキャラクターの「ぜんまいざむらい」の世界を楽しめ、同時に江戸時代の飛脚や創業期の郵便、情報通信を使ったコミュニケーションの体験ができます | 2007/8/1(水)~9/2(日)海洋教室 | 船の科学館 | 私達が暮らす東京の海は、今どんな状態なんだろう? 季節によって変化する水温や透明度のほかプランクトン等の微生物を採取し、東京港の水質を定期的に調査する教室です。 | 6月~10月の第1日曜日(8月を除く)夏休み塩の学習室「しらべてみよう( からだと塩のひみつ」 | たばこと塩の博物館 | 小学校高学年生を主な対象恒例の夏休み塩の学習室。塩が私たちのからだの中のいろいろな場所で、生きるために欠かせないはたらきをしていることに注目し、からだと塩の関わりをわかりやすく紹介します。 | 2007/7/21(土)~9/2(日)足利義満六百年御忌記念「京都五山 禅の文化」展 | 東京国立博物館 | 京都五山とゆかりの寺院から中世の禅文化の名品200件を展示 | 2007/7/31(火)~9/9(日)日銀夏休み親子見学会 | 日本銀行 | 「日銀に行ってみたい」「日銀って何をしているところ?」という子どもの好奇心に応える自由研究に適したプログラム。 | 2007/8/10,14,21東京国立近代美術館のなつやすみ | 東京国立近代美術館 | 所蔵品ギャラリーに来場した小中学生に、作品をじっくり見るためのポイントがわかる書込式セルフガイドをプレゼント | 2007/7/14(土)~9/24(日)たんけん(こども工芸館 | 東京国立近代美術館工芸館 | 工芸館を訪れた小中学生に、本展覧会にあわせて作成したセルフガイドをプレゼント。アヤシイ地図をたよりにスタンプを集めながら、展覧会を探検しよう | 2007/7/14(土)~9/24(日)フレンドリートーク | サントリー美術館 | こどもたちに、展示作品の見どころをやさしくナビゲート | 2007/7/28(土),8/11日(土)ICCキッズプログラム | ICC | 「感覚を研ぎすましてみよう。耳をすましてみよう。目をこらしてみよう。キミのイマジネーションを思いっきりふくらませてみよう。映像をただじっと見ているだけじゃつまらない。音楽をただ聞いてるだけじゃつまらない。映像から音楽が生まれたら……。音楽から映像が生まれたら……」をテーマに展開。 | 2007/7/14(土)~9/2(日)親子クイズ | 国立歴史民俗博物館 | こどものための特別クイズ。 小さい子のための親子クイズ「どこにいるかな?」もあります。幼稚園児でも楽しめる | 土・日曜日、祝日、夏休みは毎日美術館で夏休み「まなびとあそびのアート・たんけん」 | 姫路市立美術館 | 探険気分で親子一緒に美術を楽しめる夏休み企画として、“まなび”と“あそび”をテーマに開く体験型企画展。ピカソ、ローランサン、デルヴォーから小磯良平、横尾忠則、永井一正、など。 | 2007/7/14(土)~9/2(日) |
---|