ヘアケア

白髪染めをした後のヘアケアには何をすべきですか?ダメージが気になっています【美容家が解説】

頭皮や髪へのダメージが気になる「白髪染め」。処置を行った後には、どんなお手入れをするのが理想なのでしょうか。白髪染め後のヘアケアのコツを、おすすめ商品と合わせて紹介します。

佐治 真澄

執筆者:佐治 真澄

スキンケアガイド

白髪染めをした後のヘアケアには何をすべき?

白髪染めをした後のヘアケアには何をすべき?

身だしなみの一環としても親しまれる、白髪染め。ヘアサロンに通うだけでなく、自宅で白髪染めを行う人も増えています。しかし、頭皮や肌へのダメージも気になるところ。

今回は、美容家である筆者が「白髪染め」に関するよくある疑問に回答! おすすめの商品も紹介します。
 

Q:白髪染めをした後のヘアケアにはどんなことをすべきですか?

「白髪染めは、頭皮や髪へのダメージが大きいと聞きました。白髪染めをした後のヘアケアにはどんなものを選び、どんなお手入れを施せばいいのでしょうか。具体的に教えてください」
 

A:白髪染め後の1週間は、頭皮や髪を酸性に近づけるアイテムを

白髪染めなどのヘアカラーはアルカリ系のものが一般的。しかし、髪の毛や頭皮は弱酸性、アルカリの液剤で髪を染めるとpH値も上がり、キューティクルも開いてしまいます。pH値とは、水素イオン濃度指数のことで、値が高いほどアルカリ性の性質が強く、値が低いほど酸性の性質が強いことを表します。

pH値が上がると、髪の外側の天然の保護膜も失ってしまうし、もちろん、頭皮にもダメージ。白髪染めをした後は、アルカリに傾いた頭皮や髪を酸性に近づける(pH値を下げる)必要があります。髪を染めた後の1週間程度は、pH値を整えるシャンプーやトリートメントを活用すると良いでしょう。
 

おすすめアイテム:白髪染めをした後の頭皮や髪のpHを整えるヘアケア

K

白髪染めした後、1週間はpHを整えるケアが大切

ミルボン カーボネイティッド シャンプー(写真左)は、ホイップクリームのような濃密炭酸泡で出てくるので、デリケートに傾いた頭皮や髪にも安心。また、pHバランシング処方により、ダメージを受けた髪と頭皮を酸性へと導く効果も期待できます。

さらにサロンで受けたpHダメージに着目しているのが、&beのトリートメント(写真右)。サロンでの施術後、1週間程度使い続けることで、アルカリに傾いた髪のpHをコントロールしてくれます。シャンプーの後、水気を切った髪になじませたら、そのままいつも使っているトリートメントを上から重ねて洗い流すだけなので、お手入れも簡単です。

DATA
写真左:ミルボン 
カーボネイティッド シャンプー 150g(税込3300円)※サロン専売品

写真右:&be(アンドビー)
アフターサロンpHコンディショナー 280mL(税込1650円)

髪や頭皮に大きな負担がかかる「白髪染め」。ヘアケアでいたわりながら、無理のないペースで続けましょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のヘアケア用品を見るAmazon で人気のヘアケア用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます