マナー違反の大人や子どもに注意や指摘をする人の割合

「マナー違反の人を普段見かける」という人が9割以上(Spicomi調査、以下同)

日本人のマナーが低下した・悪くなったと感じている人は約4割

約8割の人は、マナー違反をしている大人がいても注意しない

子どもの場合は、指摘や注意を実際にしたり、検討したりする人が大きく増える結果に
<記事に戻る
調査概要
調査時期:2022年5月16日調査方法:インターネット調査
調査対象:300人
<参考リンク>
プレスリリース
マナー違反を指摘する人の割合!日本人マナー悪くなった?
UOCC