メルカリの使い方

メルカリを使うのは「お金のため」と堂々と言おう! メルカリを始める主なきっかけと注意点

メルカリを始めるきっかけは、主に3つあると筆者は考えます。それぞれの傾向や注意点を解説していきます。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

メルカリを始める主なきっかけは3つ。それぞれの注意点を解説

メルカリを始める主なきっかけと注意点を解説

メルカリを始めるきっかけは人それぞれですが、主に3つに分けられ、また注意点もあります。メルカリを始めるきっかけと、それぞれの注意点を解説していきます。
 

メルカリを始めるきっかけ1:不用品をお金にしたい

メルカリを始めるきっかけでまず多いのは「不用品をお金に換えるため」ではないでしょうか。ゴミ箱に捨てると0円、物によっては処分料もかかりますが、メルカリで売ればお金が入ってきます。金額の大小はあるものの、不用品を売り続ければ売上金も積み重なり、想定以上の金額になることもあります。

「お金のため」と言ってしまうと、あまり良くないイメージがあるかもしれません。実は、これが大きな注意点です。後ろめたいとか、大きな声で言えないとか、そう思うとメルカリを使うこと自体を辞めてしまうのです。

でも「お金」を目的にするのは決して恥ずかしいことではないですし、むしろ正当な理由だと筆者は考えます。堂々と「お金のため」と言っても良いくらいです。そうすることで、恥ずかしい思いがなくなりますし、メルカリを今以上に活用していけることでしょう。

一方で、お金が目的になると、売り切ることが重要になってしまいます。そうすると、ずっと出品し続けることに。売れないと判断したら、出品をやめて処分を考えることも大切です。
 

メルカリを始めるきっかけ2:家の片付けをしたい

家の中の片づけを目的に、メルカリを始めるという声もよく聞きます。例えば年末年始の大掃除がきっかけになることもあるでしょう。生前整理や遺品整理などを考えることもありますよね。

片付けを目的にする場合、注意点はとにかく物がなくなればよいと思って販売価格を安くしてしまうこと。金額によっては、送料の負担が大きくなってしまうことがあります。手間をかけた上に売上がマイナスになってまで売る必要はないですよね。いくら片付けが目的でも、売上金のことはきちんと考えていきましょう。
 

メルカリを始めるきっかけ3:周りの人がやっているから何となく

メルカリの月間利用者数は2100万ユーザーを超えていますから(2023年2月時点)、すでにメルカリを利用している知り合いがいてもおかしくありません。知人がやっているからメルカリをやってみようかと思う人もいるのではないでしょうか。友達紹介でポイントがもらえるので、お得感もありますよね。

何となくで始めてみた人は、これといって目的がないこともありますから、まずは目的を持つと良いでしょう。買う側では欲しいものを安く買って節約をしてみるのもおすすめです。出品者の立場では、売上金でおいしい物を食べる、旅行をするなども素敵な目標だと思います。

目的があればメルカリを続けられますし、結果的にお金を得られたり片付けができたりもしますし、節約につながることも多いです。好循環が生まれるという意味でも、何のためにメルカリをするのかを考えておくと良いでしょう。

メルカリを始めるには、アカウント登録などの作業があります。トラブルが起きる可能性もあり、それが怖くて始めるのを躊躇することもあります。それでも、実際にメルカリを使い始めたならば、最初のハードルは越えられたと思ってよいですよね。大切なのは続けることですから、この先は自分のペースを守って続けることを考えていきましょう。


【おすすめ記事】
メルカリでやってはいけないNG梱包例! 購入者が「え?」となるダメなやり方とは
メルカリの使い方をわかりやすく解説! 出品&購入のやり方を初心者向けにガイド
メルカリの専用出品とは? やり方や「横取り」されてしまう理由とは……
メルカリで「購入希望だから値下げして」と言ったのに「検討します」というユーザー。どう返事する?
メルカリ発送方法を徹底比較! 送り方が簡単&送料が安いのは?

 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます