iPhone

「Apple Pay」はSuicaがおすすめな理由! 覚えておくと便利な豆知識もご紹介

Apple PayのSuicaがおすすめな理由とiPhoneへの登録方法、覚えておくと便利なちょっとした豆知識をご紹介します。

ばんか

執筆者:ばんか

インターネットサービスガイド

Apple PayはSuicaがおすすめな理由

Apple PayはSuicaがおすすめな理由

Apple Payの支払いには各種クレジットカードや電子マネー、デビットカード、プリペイドカードなどが設定できますが、筆者はQUICPay(クイックペイ)とSuicaの両方を登録しています。どちらも利用するのですが、ほとんどのケースでSuicaを利用しています。というのも、Suicaをはじめとした交通系ICのほうが便利に感じられる場面が多いんですよね。

今回はApple Payの設定でSuicaがおすすめな理由とiPhoneへの登録方法、覚えておくと便利な豆知識を紹介します。なお、今回は便宜上「Suica」と表現している場面が多いですが、基本的には交通系ICに共通している話になります。
<目次>
 

Suicaのメリット

筆者は基本的に現金を持たず、支払いのほとんどをiPhoneで済ませています。QUICPayを利用することもありますが、多くのケースではSuica(交通系IC)で支払うようにしています。

その理由は主に以下の3点。

1. 支払い時に認証がいらない
QUICPayで支払いする場合、Face IDやTouch IDによる認証解除が必要です。支払いのたびに生体認証を行うのは非常に面倒。それに比べてSuicaの場合は認証が不要。iPhoneを機械にかざすだけで支払いが完了します。この手軽さがSuicaの良いところだと感じています。

2. 予算管理がしやすい
QUICPayなどはクレジットカード払いと同じなので、上限などを気にする必要がありません。しかしSuicaはプリペイド式。先にお金をチャージして、そこから支払った分だけ差し引かれていきます。そのため「お金が減った」という意識を持ちやすいのです。

筆者の場合、毎月1日にSuicaに2万円ほどチャージします。日々の雑多な買い物はすべてSuicaで行っているため、この2万円で1カ月を過ごせるかどうかがひとつの目安になっています。

3. iPhoneの電源が落ちていても支払いできる
QUICPayは、iPhoneのバッテリーが切れてしまうと、利用できません。しかしSuicaは、iPhoneのバッテリーが切れていても利用できるんです。ご存じでしたか?

残金さえ残っていれば電車も乗れますし、買い物もできます。タクシーも乗れます。iPhoneのバッテリーが切れそうになったら、いつもより多めにチャージ。そうすれば危機を乗り越えることができます。

参考:充電切れのiPhoneでも交通系ICカードは使える!改札通過もコンビニ払いもOK - あなたのスイッチを押すブログ
 

SuicaをiPhoneに登録する方法

Apple Payの支払いにSuicaを登録する方法を紹介します。
 
  1. 「設定」アプリを開いて、「ウォレットとApple Pay」を選択。「支払い用カード」から「カードを追加」をタップする。
  2. 「ウォレットに追加」から「交通系ICカード」を選択。
  3. 登録するICカードを選択します。今回のケースでは「Suica」をタップして、そのまま「続ける」をタップします。
  4. 新規で追加したい場合は金額を入力。所持しているSuicaを移行したい場合は「お手持ちのカードを追加」をタップ。
  5. あとは案内に従って手続きを進めていきます。  
Apple PayはSuicaがおすすめな理由

「設定」アプリを開いて、「ウォレットとApple Pay」を選択。「支払い用カード」から「カードを追加」をタップする 

Apple PayはSuicaがおすすめな理由

「ウォレットに追加」から「交通系ICカード」を選択 

Apple PayはSuicaがおすすめな理由

「続ける」をタップし、新規で追加したい場合は金額を入力。所持しているSuicaを移行したい場合は「お手持ちのカードを追加」を選択する

iPhoneのバージョンによって今後も手順が変わる可能性がありますので、最後は「案内に従って……」としました。ただ手順はシンプルなので、迷うことはないと思います。

■忘れずにエクスプレスカードに設定する
Suicaを利用する際に、生体認証を通さないでも使えるようにするためには「エクスプレスカード」に設定する必要があります。

「設定」アプリを開き、「ウォレットとApple Pay」→「エクスプレスカード」と進み、登録したSuicaを設定します。
 

Appleで使うSuicaの豆知識

最後に、iPhoneでSuicaを使用する際の豆知識を紹介します。

■読み取らせるときはどこでタッチすればいい?
iPhoneのSuicaを読み取らせる部分は、本体の上部に配置されています。電話をするときにちょうど耳を当てる場所ぐらいですね。

なので「ここにタッチしてください」と言われたら、iPhoneの中央じゃなく、上部先端をくっつけてあげるのが正解です。
Apple PayはSuicaがおすすめな理由

iPhoneの中央ではなく、上部先端をくっつけるのがコツ


■定期券は使えるの?
SuicaでもPASMOでも、定期券をApple Payに登録できます。新規で購入もできますし、手元にあるカードをiPhoneに取り込むこともできます。

詳細な手順は各種サービスページを参照してください。

参考:PASMO定期券|Apple PayのPASMO / ​​​​​​Apple PayのSuica定期券の購入方法:JR東日本

■残金が残ったまま機種変してもいいの?
機種変更をしても、Suicaに残っている残高はそのまま引き継がれるので安心です。ただしその場合、古いiPhoneで登録を削除してから、新しい端末に登録する必要がありますので、その点だけ注意ですね。

手順については以下の記事が参考になりました。 

参考:iPhone同士の機種変更で、モバイルSuicaを残高そのまま移行する方法。タイムラグに注意!

Apple Payの使用を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で iPhone の関連商品を見るAmazon で人気の iPhone 用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※機種やOSのバージョンによって画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます