大学生の就職活動

LINEで気軽に「内定辞退」する若者も。SNSの普及で変わる“就活事情”、最低限のマナーは?

就職活動を進めていく中で不可欠なツールとなったSNS。企業のさまざまな情報を得たり、学生や企業と気軽にコミュニケーションをとったりできるツールとして大変便利なものではあるが、採用担当者を悩ませている「内定辞退」にはどのような影響があるのだろうか?

小寺 良二

執筆者:小寺 良二

ライフキャリアガイド

SNS,内定辞退,就職活動,就活,大学生,LINE,マナー,内定承諾

SNSで「内定辞退」はあり? するときの注意点とは

就職活動を進めていく中で不可欠なツールとなったSNS。企業のさまざまな情報を得たり、学生同士や、学生と企業が気軽にコミュニケーションをとったりできるツールとして大変便利なものである。

しかし、採用担当者を悩ませている「内定辞退」も気軽にできるようになったのではないかとの見方も。SNSの普及は現代の就職活動にどのような影響を与えているのだろうか?
 

SNSは今の就職活動には不可欠なツール

現代の若者の就職活動は「SNS就活」といっても過言ではないだろう。

以前まで企業のことを知るためにはインターネット上の就職情報サイトか企業説明会などで企業から発信された情報を頼るしかなかった。しかしSNSの活用により企業情報は企業から直接得る以外に、就活生同士の情報交換や実際にその企業で働く社員からも得られるようになった。

Job総研が2022年に実施した「23年卒 SNS就活実態調査」によると、「SNSで就活やインターンに関する情報収集をしていた」と答えた就活生は75.2%だった(※)。4人に3人は就活の情報収集においてSNSを活用している状況だ。

採用活動をしている企業もSNSの活用は不可欠になっている。企業専用のSNSアカウントを作成し、就職情報サイトや説明会では伝えきれないリアルな仕事や職場の様子をタイムリーに発信している企業も多い。

採用担当者と学生のやりとりも、電話やメールからSNSを使ったコミュニケーションにシフトしている。就活生と気軽に意思疎通ができる手段としてSNSは最適なツールとされ、企業でも活用されている。

よりリアルな情報をタイムリーに発信でき、学生とも気軽にコミュニケーションがとれるSNSは企業の採用成功において不可欠であることは言うまでもない。しかし実際に採用活動のゴールである「内定承諾」にはどこまでプラスに働いているのだろうか。逆にSNSの存在や活用が応募者である就活生の「内定辞退」につながるリスクはないのだろうか。
 

SNSが与える「内定辞退」への影響

結論から言うと、SNSの存在と活用は就活生の内定後の意思決定にプラスにもマイナスにも働く要素がある。

プラス面で最も大きいのは、内定後に気軽に他の内定者や社員と交流ができるようになることだろう。企業は採用活動の中で内定者専用のSNSグループを作り、そこで学生同士の交流を促すことが多い。

かつて内定者は内定者向けの懇親会や内定式ではじめて他の内定者や社員と会うケースが多かったが、現在は直接会わなくても内定者同士や社員とコミュニケーションがとれ、それによって会社への親近感や入社意欲を高めることができるようになった。同じ企業を志望し内定を得たもの同士であればすぐに仲良くなり、内定者間や先輩社員との入社前の良い関係性がその後の内定承諾に繋がるのはよくあることだ。

逆にSNSの存在や活用がマイナスに働き、内定辞退につながることもあるようだ。採用担当者の多くは、この内定者グループは「諸刃の剣」で、内定者の入社意欲を高めることもあれば、低下させるリスクがあることを理解している。

例えば内定者グループ内のある内定者が何らかの理由で内定辞退を決断したとする。その際、内定者たちはその企業の内定者グループでつながっていれば、当然個別のSNSでもつながっている可能性は高く、内定辞退の理由やその企業へのネガティブな情報などもその辞退した内定者から聞くことができる。それら辞退者からの情報は、他の内定者の内定承諾の意志決定に少なからず影響することは間違いない。

また企業の採用担当者と日頃からSNSでやりとりをしている場合、内定辞退の連絡もSNSで伝える学生が多い。これは就活生のマナーとして気をつけなければならない点であるが、電話や対面で会って伝えるよりもSNSで辞退を申し出ることができる状況は、内定辞退のハードルを下げることにつながっている。
 

SNSを使って「内定辞退」を行う際のマナー

企業の採用活動にとって、内定辞退は最も望ましくない結果ではあるが、就活生にとっては内定を得た企業の中から実際に自分が入社する会社を選択する大切なプロセスである。SNSで採用担当者とのコミュニケーションがより気軽にできるようになったとはいえ、選考過程でお世話になった会社に対しては、これから社会人になる立場として最低限のマナーを守りたい。

内定辞退を伝える手段は対面や電話でなど口頭で伝えることが望ましいが、メールで誠意を込めた文章で伝えることも間違いではない。ただしSNSのメッセージ機能で伝える際は注意が必要だ。

通常メールと違ってLINEなどのメッセージアプリでは、短文でメッセージを送ったり、絵文字などを使ってコミュニケーションをとったりすることが一般的だ。選考のプロセスで採用担当者とそのような形でやりとりをしていたとしても、内定辞退の際は少し伝え方を変えた方がいいだろう。

理想的には、メッセージアプリで、内定に関して伝えたいことがある旨を先方に伝えた上で、電話か対面で直接内定を辞退したいことを伝えるのが望ましい

もちろん採用担当者にとっては望ましい結果ではないので、会話をしていて辛くなるかもしれないが、直接口頭で伝えてくれた誠意は必ず伝わるはずだ。

もしどうしても対面や電話では難しい場合は、メールで内定辞退の旨を送り、メッセージアプリで内定に関する内容を送ったことを伝え、その内容をまず読んでもらう形でも良い。メッセージアプリでメールに書いた内容をそのまま送っても良いが、長文の文章は読みづらい場合がある。文章の量に規定があるわけではないが、内定辞退の理由と今までの感謝の気持ちを伝えるのが最低限のマナーといえる。

SNSによって企業と就活生の距離が身近になった分、コミュニケーションは気軽になった。しかし、内定辞退という企業にも就活生にも大事な決断は、SNSを通じてであっても誠意を持って伝えたいものである。

<参考>
※:23年卒 SNS就活実態調査(Job総研)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で就職関連の書籍をチェック!楽天市場で就職関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます