節約

花粉、黄砂、PM2.5…春の「布団が干せない」お悩みを解決! 湿気やダニに対処する4つの方法とは?

花粉やPM2.5、そして黄砂まで、この季節は空気中に漂っているものが多く、なかなか布団を干すことができません。そんな時期におすすめの布団のメンテナンス方法をご紹介します。

矢野 きくの

執筆者:矢野 きくの

節約ガイド

寒い冬が終わり暖かくなってくる3月、4月は、花粉症の人にとって悩みが多い時期。近年は花粉だけでなく、PM2.5や黄砂などさまざまな物質が空気中を漂っていて、なかなか布団を干すこともままならない日が続きます。

そうはいってもそのまま何もしないのは、衛生的にも好ましい状態ではありません。今回は花粉シーズンの布団のメンテナンス方法や外干しグッズなどをご紹介します。
 

布団の外干しは何のためにやっているのか?

花粉時期の布団干し

花粉やPM2.5、黄砂などでなかなか布団を干すことができない

そもそも布団の外干しはなんのためにやっているのでしょうか。

それは、人の汗を吸った布団を乾燥させること。そして、布団の中に潜んでいるかもしれないダニなどを死滅させること。さらに、天日干しすることによって殺菌作用も期待できます。

これらの目的を理解すれば、それぞれの代替案を考えていけばよいのです。
 

1. 布団乾燥機、除湿機、なければ扇風機で乾燥を

布団乾燥機というと冬に布団を温めるために使うイメージの人も多いかもしれませんが、布団が干せないこの季節こそ使う価値があります。

布団乾燥機がなければ、布団の近くで除湿機をかけるのも効果的です。

布団乾燥機も除湿機もない場合は、室内の日当たりのいい部屋で、できれば室内干し用のバーに布団をかけて乾燥させましょう。物干しバーがない場合は、日当たりのいい部屋で全面に日光が当たるように広げておき、さらに布団に向けて扇風機の強風を当てることにより中の湿気を飛ばすこともできます。
 

2. オールシーズンやるべき、布団の掃除機がけでダニ対策

布団に掃除機はオールシーズンかけておきたい

布団に掃除機はオールシーズンかけておきたい

次に考えたいのはダニ対策。たとえ天日干しをしてダニを死滅させても、布団の中に死骸は残っているものです。そのため、布団に掃除機をかける作業は天日干しができる季節でもやっておきましょう。

布団専用の掃除機か、布団用ノズルを先につけて掃除機をかけるようにすると中の死骸を吸い出すことができます。
 

3. 消臭・除菌スプレーで除菌

最近の衣類用消臭スプレーは、除菌効果のあるものが多くあります。

お手入れが何もできないときは、起きてから布団全体にスプレーをしておくだけでも効果的。布団全体にまんべんなくスプレーし、早く乾燥するよう広げておきましょう。
 

4. 持っておくと便利! 「布団干し袋」に入れて外干し

布団干し用袋を持っておくと便利

布団干し袋を持っておくと便利

黒い布団干し袋があれば、花粉の季節などでも外に干すことができます。黒は熱を吸収しやすいため、そのまま布団を干すよりも乾燥させることができて熱に弱いダニにも効果的です。
 
今しばらくはいろいろな物が飛散する季節。少し手間はかかってしまいますが、清潔な布団で気持ちよく眠りにつきたいですね。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で節約関連の書籍を見るAmazon で節約対策の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます