この写真の記事へ

Windows 11のパソコンでファイル共有をする方法! Windows 10との違いは(画像)(23ページ目)

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  
 
 
  
  
 
 
 
「ネットワーク設定とインターネット設定」を選択
「ネットワークの詳細設定」を選択
「共有の詳細設定」を選択
「ネットワーク探索」と「ファイルとプリンターの共有」がオンになっているかを確認
「すべてのネットワーク」を選択
「パスワード保護共有」をOFFにする
共有に設定したいフォルダを右クリックして「その他のオプションを表示」を選択
「アクセスを許可する」→「特定のユーザー」を選択
上の空欄右の[レ]ボタンをクリックし「Everyone」を選択し「追加」ボタンを押す
もし、書き込みも有効にしたい場合は、「読み取り」の▼をクリックして「読み取り/書き込み」を選択
「終了」ボタンを押す
「スタート」ボタンを押す
「設定」を選択
「ネットワークとインターネット」を選択
上部中央の「プロパティ」の下に「パブリック」と表示されていたら、それを選択
「プライベート」を選択
「スタート」ボタン→「設定」→「システム」を選択
「バージョン情報」を選択
関連リンクから「ドメインまたはワークグループ」を選択
「変更」ボタンを押す
「コンピュータ名」や「ワークグループ」を編集し「OK」ボタンを押す
左ペインの「ネットワーク」を選択し、「コンピュータ」の一覧からアクセス先のコンピュータ名を選択
「cmd」と入力し[Enter]キーを押す
 ipconfigと入力しenterキーを押し、「IPv4アドレス」をメモしておく
アクセスするコンピュータのエクスプローラを起動し、上部のアドレス欄をクリックしてから、IPv4アドレスを入力し[Enter]キーを押す

ほかのギャラリーを見る

 
パソコン,wi-fi,繋がらない,windows10,接続できない,パソコンだけ,wifi繋がらない,pc,インターネットなし,セキュリティ保護あり,Windows,10,インターネット
Wi-Fi,有線,やり方,有線接続,ルーター,インターネット,接続方法,設定,有線ルーター,有線ルーター,バッファロー,有線ルーター,設定方法,ネット,つなぎ方,LAN,有線,ルータ
警視庁から「家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起について」と題する警告文
メッシュWi-Fiの仕組み
 

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます