お金の悩みを解決!マネープランクリニック/マイホーム購入・住宅ローンで悩むファミリー世帯

47歳貯金1500万円。子どもの成長とともに支出が増え、定年後ローンが残ることに不安があります(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、高1と中1の子どもの教育費と老後のお金を心配する47歳の会社員女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 今の貯蓄ペースだと教育費は問題ないが老後資金に不安が

家計に占める教育費の割合が高いのは気になりますが、お子さんの成長が働くことへの意欲につながっているとのことですから、まずは現状の家計、貯蓄ペースで、ご主人が60歳までにどれだけ貯蓄が積み上がるか整理してみましょう。
 
毎月8万円の貯蓄にボーナスから20万円で年間116万円です。ご主人が定年退職する60歳までの9年間で1044万円、これに現在の貯蓄1500万円を加えると約2500万円です。このほか積立型の保険が1000万円、お子さんの学資保険が2人で500万円、これに退職金600万円(妻の退職金も便宜上含めます)を加えると、総額約4600万円となります。
 
この間、お子さんの教育費として、大学2人分で1000万円、上の子の高校にかかる費用は家計からでていますので、そのままとし、下の子の高校にかかる費用を400万円とすると、多めにみて1500万円です。計算上ですが、上の子が大学、下の子が高校に入れば、毎月の教育費14万円は家計から外し、その分を貯蓄できたとすると、6年間で約1000万円です。教育費としては都合500万円の支出となります。
 
つまり、ご主人が60歳時点で残る金融資産は、約4100万円ということになります。
 
この時点で、住宅ローンは、おそらく1400万~1500万円残っています。ご主人の60歳以降の収入にもよりますが、生活コストを抑えるために、60歳で完済することをおすすめします。そうなると残りは、2600万円。このほか車の買い替えがあります。年齢を考慮すると、あと2回は必要でしょう。2回分400万円を差し引くと、2200万円。これが、現状の家計、貯蓄ペースで試算した場合の、お二人の老後資金となりますが、やや不安が残るかもしれません。
 

アドバイス2 家計の見直しで、毎月の貯蓄額を増やしておくことが肝心

そこで、今、検討していただきたいのは、やはり家計の見直しです。
 
教育費には手をつけないとすると、他の支出を調整するしかありません。たとえば、食費、通信費、雑費で15万5000円です。これらで3割削減し11万円に。4万円は貯蓄です。趣味、小遣いで8万6000円です、これらで3割削減し6万円に。2万円は貯蓄です。また、月々の家計で残る2万円。不定期に医療費はかかりますが、いったんこの2万円も貯蓄します。これで毎月8万円を上乗せすることができ、9年間で864万円、約860万円を追加で貯蓄できるわけです。
 
先の老後資金2200万円に加えると、約3060万円。教育費や住宅ローン、車の買い換えを差し引いて、3000万円老後資金として残せるというのは、大きな安心感になるでしょう。
 
老後資金がいくらあれば安心かは、ご家庭の事情によって異なりますが、お二人の場合、生活費のほか、一戸建てですから、いずれ修繕費やリフォーム代が必要になってきます。少しでも多く残せる可能性があるのですから、今、家計の見直しをして、貯蓄の上乗せは検討していただきたいと思います。
 

アドバイス3 60歳以降、生活費のコストダウンで貯蓄の積み増しを

ご主人が60歳以降の生活ですが、もうお子さんは独立されています。住宅ローンも清算できています。保険料の支払いもありません。
 
車両費1万5000円、食費・通信費・雑費で11万円、水道光熱費2万円、趣味娯楽費・小遣いで6万円。毎月の支出は20万円程度まで削減できているはずです。
 
ご主人は65歳までなんらかの形で働くとのことですし、ご相談者はその時点で56歳ですから、まだまだ働けます。仮に、ご相談者の収入が現状と変わらなければ、毎月12万円の貯蓄ができることになります。ご主人が働いて収入が得られれば、その分も貯蓄できます。ご主人が65歳までにどの程度、貯蓄できるかはお二人の収入次第ですが、無理なく500万円、場合によっては1000万円を積み増すことも可能でしょう。
 
ご主人が65歳から68歳までは公的年金だけでは、毎月の生活費は不足するものの、貯蓄からの取り崩しは、ご相談者の収入にもよりますが、300万円程度ですむでしょう。ご主人69歳、ご相談者65歳からは公的年金だけで生活していくことができます。貯蓄の取り崩しは、家の修繕費やリフォーム代だけです。
 
老後を心配する必要はないといっていいでしょう。
 
このように見ていくと、家計の見直しで3割減と厳しめに試算しましたが、2割減でも大丈夫と思えたら、それでも構いません。3割減にして増えた貯蓄分は、お子さんの教育費の余裕分とすれば、進路選びの際に、背中を押してあげることもできますね。住宅ローンも貯蓄ペース次第ですが、上の子が大学入学時に500万円ぐらい繰り上げ返済しておけば、気持ちの上でラクになるかもしれません。
 
現状維持では、老後にやや不安が残りますが、もうひと頑張りできれば、いろいろな選択ができるようになります。家計の見直しについては、ご夫婦のさじ加減ひとつです。どうぞ、よく話し合われてみてください。
 

相談者「おーいお茶」さんより寄せられた感想

60歳で、65歳で、それ以降の生活と具体的なシミュレーションをいただき、老後資金についてほとんど考えていなかったことに気づきハッとしました。教育費や住宅ローンのことばかり気にしていましたが、老後もすぐそこですね。現役でいる9年の間にきちんと備えておかなければと思いました。60歳で住宅ローンを完済することを目標にまずは2割削減で、毎月の貯金をあと6万円増やせるように取り組みたいと思います。この1年旅行など行っていませんが、それまで旅行に充てていたお金も貯金に回っていません。これを機会に気を引き締めて頑張ります。ありがとうございました。


※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談はすべて無料になります)

★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★



教えてくれたのは…… 
深野 康彦さん  
  
 

 


マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金まわり全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。著作に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/伊藤加奈子


【関連記事をチェック!】
48歳会社員、貯金3200万円。夫に重篤な疾患が見つかったが、現在の勤め先へしがみつくべきか?
47歳子どもは中学生2人、貯金140万円。将来生活が破綻するように思っています
47歳貯金2000万円。1年前にがんが見つかりました、仕事は60歳で引退したいと思います
47歳で子どもを授かりました。貯金は4200万円あり小学校入学に合わせて住宅購入を予定しています


 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます