アドバイス1 老後の心配は不要。自分のためにもお金を使って
結論からいえば、現在の貯蓄ペースで55歳まで今の職場で働けば、教育費、老後資金の心配はありません。ここまでよく頑張ってこられたと思います。家計にも無駄がありません。健康で働き続けるためには、息抜きも必要です。少しぐらいは自分のためにお金を使ってほしいと思うぐらいです。ご自身でも年間200万円ぐらい貯めていると書かれているとおり、毎月8万円とボーナスから100万円で年間196万円の貯蓄ができています。55歳まで現在の職場で働くとすると、13年間で2548万円になります。これに、現在の貯蓄800万円、終身保険の解約返戻金が172万円と128万円。これらすべてを合計すると3648万円になります。
この間、教育費として、中高2人で500万円、大学私立で1人400万~450万円。余裕をみて500万円とすると2人で1000万円。合計1500万円が教育費として出ていきます。あとは車の買い替えで200万円。これらを差し引くと、55歳時点で2000万円弱は残せることになります。これに退職金が1000万円とすると3000万円です。これ以降は大きな出費はありませんから、55歳からの働き方、収入によって、老後資金として残せる金額が変わってくるということです。
アドバイス2 55歳から生活コストを見直して、貯蓄の取り崩しを抑える
55歳で退職し収入が減った場合、生活コストの見直しは必要です。ただ、保険料の支払いが終わるものもありますし、お子さんが社会人になれば食費なども抑えられます。これで毎月5万円程度は無理なく削減できるはずです。毎月の支出が18万~19万円。年間で230万円程度です。収支トントンになるような働き方ができれば貯蓄3000万円の取り崩しはありません。仮に月10万円ぐらいの収入だとすると年間の不足分は約100万円。65歳までの10年間で1000万円を取り崩すことになりますが、65歳時点で2000万円あり、公的年金と個人年金(受取開始が不明ですが)の受け取りもあります。
これで不安が残るようでしたら、55歳からの収入は、やはり月20万円ほどの収入が得られる業種、働き方を考えてみてください。
アドバイス3 65歳から公的年金内で生活するなら、実家に住み替えも
65歳からの公的年金は、おそらく年額で130万~140万円ほどに増えていると思われます。個人年金の受取額次第ですが、月6万円程度の不足にはなるでしょう。年間で72万円を貯蓄から取り崩していくことになりますが、大きな出費がなければ、貯蓄がゼロになるのは27年後、はるむさんが92歳のときです。65歳時点で3000万円残っていれば、41年後、はるむさんは106歳です。65歳で実家に移り住めば、住居費がかかりませんので、生活費はさらにコンパクトにできるでしょう。リフォーム代がかかったとしても、場合によっては55歳時点で、実家に移り住むという選択肢もありますね。少なくとも子どもが独立していれば、ご自身が退職後、どういう働き方をしたいのか、その後、どのような生活を送りたいのかで、住まいは考えればいいでしょう。実家を相続して売却し、老後資金に組み入れることも可能でしょう。
55歳までは現在の職場で頑張るとしても、その先の人生は長いのです。老後資金はそれほど心配しなくてもいいのですから、これを機に、子どもが独立したあとの生活をイメージしてみてください。そのためには、息抜きも必要です。
現在、親御さんにボーナスから15万円渡されているとのことですが、親御さんが生活に困っていないのであれば、それはご自身のために使ってもいいのではありませんか? 親御さんへの恩返しは、孫の成長を見せに行くこと、はるむさんが健康でいることではないかと思います。きっと親御さんも、そう望んでいると思いますよ。
健康で、頑張りすぎず、頑張ってください。問題ありませんから、大丈夫。安心してください。
相談者「はるむ」さんから寄せられた感想
感激です。何回も読ませていただきました。漠然といろいろな不安がありましたが、老後の具体的な数字がわかって、安心しました。子どものためにと今まで必死で仕事をして貯金をしてきましたが、自分の充実した人生も含めて考えていきたいと思います。頑張りすぎず頑張ります。温かいお言葉ありがとうございました。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談はすべて無料になります)
★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★
教えてくれたのは……
深野 康彦さん
マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金まわり全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。著作に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など
取材・文/伊藤加奈子
【関連記事をチェック!】
44歳、離婚し貯蓄は現在500万円。養育費もない中で子ども2人の教育費をどう準備する?
48歳貯金は50万円。高校生の子どもがいますが、これから自宅を購入できるでしょうか?
49歳、元夫から養育費が終了し、貯金ができず、老後に不安を感じています
42歳貯金100万円。留学する息子にさらに資金が必要になり困っています
48歳シングルマザー、貯金160万円。就職する息子に、生活費などの援助をしてもらいたいのです