グルメトピックス

冷蔵庫にストックしたい! アレンジ自在の業務スーパーのうどん

とにかく安いと評判の業務スーパー。散歩ライターの増田さんがよく購入しているのは、1食19円という安さが魅力の「ゆでうどん」だそう。冷凍うどんや乾麺も使いやすく、ストックしておくと安心できるそうです。おすすめのアレンジレシピを伺いました。

増田 剛己

執筆者:増田 剛己

散歩ガイド

1玉19円という安さがすごい! 業務スーパーのうどん

コシのある讃岐うどん風の生麺です

のどごしなめらか ゆでうどん 19円(税別)

業務スーパーのうどんには生麺、乾麺、冷凍麺の3種類があります。見かけたら必ず買うようにしているのが生麺のうどんです。というのも、人気だからでしょうか、午前中に行っても売り切れていることがあるんですよ。

人気の理由は、やはり19円(税抜)という価格。驚きの安さですが、内容量は180gとしっかりボリュームがあります。具材をたっぷり乗せても1食100円以下で食べられるのは有難いですよね。

うどんはコシがあり、のどごしがなめらかな讃岐うどん風。クセが強くないので、普通にうどんとしていただくだけではなく、アレンジを加えてもおいしいです。


◆賞味期限は2週間程度
保存方法は冷蔵庫で保存とあります。

原材料は小麦粉と塩。内容量は180g。

2月1日に購入したうどんの賞味期限は2月14日だったので、大体2週間ぐらいが目安になります。冷蔵品なので、冷蔵庫(10度以下)に入れて保存しましょう。もし、期限内に食べられそうにないときは冷凍庫で冷凍してもいいですよ。

◆カロリー控えめでダイエット中にもぴったり
カロリーは100gあたり129kcalなので、180gだと232.2kcal程度。そこまで高くないため、ダイエット中にもよさそうですが、乗せる具材には気を付けましょう。

◆細麺好きな人には「稲庭風うどん」がおすすめ
細めなうどんはスープとの絡みもいいようです。

稲庭風うどん 19円(税込み)

太麺より細麺派の人には、こちらの「稲庭風うどん」がおすすめです。値段は普通のうどんと同じ19円(税別)。2つのうどんを食べ比べてみるのもいいですね。

 

業務スーパーのうどんの種類

◆冷凍讃岐うどん
5食入りで147円なので1食約29円です。

ゆで冷凍 讃岐うどん(細) 147円

業務スーパーで扱っているうどんの中で使い勝手がいいのは、こちらの「冷凍讃岐うどん」。細麺と太麺があり、私はよく細麺を購入しています。ひと玉200gと生麺より少し量は多め。鍋の〆などに、そのまま投入して使っています。味や食感はほとんど生麺と変わりません。
 
保存方法は冷凍庫で保存します。

冷凍うどんの賞味期限はだいたい1年ほどです。

2021年1月21日に購入したものの賞味期限は2021年12月26日。だいたい1年くらいですね。賞味期限が長く、扱いやすいのが冷凍うどんのメリット。かさばるため大量購入しづらい商品ではありますが、冷凍庫にストックしてあるといざというときにも安心です。
 
もちろん生麺や乾麺も鍋の残りにそのまま投入してokです。

昨晩の鍋の残りにそのまま冷凍うどんを入れて温めるだけの簡単調理!

解凍する際は、電子レンジを使用するか、お湯あるいはつゆにそのまま投入します。自然解凍や流水解凍では水っぽくなってしまうため避けてください。


◆讃岐熟成うどん
185円で8食分なので1食分約23円。

讃岐熟成うどん 185円

乾麺のうどんの中でもよく見かけるのがこちらの「讃岐熟成うどん」。乾麺の魅力は、自分で量を調節できること。たとえば、「鍋の〆にうどんを食べたいけど1玉は多いな」というとき、ゆでうどんや冷凍うどんだと量の調節は難しいですが、乾麺であれば自分で好きな量を入れられます。鍋に入れるのに麺が長過ぎる場合は、半分に折るといいでしょう。
 
場所と取らずに保存できるのがメリットです。

讃岐熟成うどんの賞味期限も約1年。

2021年1月13日に製造されたうどんの賞味期限は、2022年の1月13日。冷凍うどんと同じく約1年ですね。保存は常温でOK。直射日光や湿気に弱いので、収納場所に気を付けてください。
 
干しているので生麺よりも旨味が増しています。

商品名のところは「干しめん」となっている

椎茸なども干したほうが旨味が増すと言われています。麺も干すことで旨味が増しているのか、麺そのものの旨味は乾麺のほうが上だと思いますね。好みもあると思うので、どれが好きか食べ比べてみてほしいです。

 

業務スーパーのうどんを使ったおすすめのアレンジレシピ

◆旨味と辛味がたっぷりの「豆乳担々麺」
 
辛さは好みに調整してください。

冷凍うどんを使った「豆乳坦々うどん」。ピリ辛でおいしい!

<材料(1人分)>
・冷凍うどん 1玉

トッピング
・豚ひき肉 50g
・豆板醤 大さじ1
・生姜チューブ 5cm
・醤油 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・万能ねぎ 数本

スープ
・調整豆乳 150ml
・水 100ml
・ゴマペースト 大さじ1
・粉唐辛子 小さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1

<作り方>
1.フライパンにごま油を入れて温め、豚ひき肉を炒めます。
2.豚肉に火が通ったら調味料を入れて火を止めます。
3.うどんを解凍しながら、スープを温めます。
4.スープにゴマペーストや粉唐辛子、鶏ガラスープを入れて温めます。
5.器に盛りつけて完成です。

うどんは電子レンジまたはお湯で解凍しましょう。面倒に感じる人はそのままスープに入れてもOKです。

 
◆時間がないときのスピードメニュー「韓国風コチジャンうどん」
時間のないときに助かるスピードメニュー!

あえるだけの簡単メニュー「韓国風コチジャンうどん」

<材料(1人分)>
・生麺うどん 1玉
・ごま油 大さじ1
・チューブのコチジャン 15cm
・チューブゴマペースト 5cm
・ゆで卵 1個
・刻み海苔 適量
・ごま 適量
・万能ねぎ 適量

<作り方>
1.うどんを茹でます。
2.うどんの水気を切り、ごま油、コチジャン、ゴマペーストと混ぜます。
3.ゆで卵、刻み海苔、ごま、万能ねぎをのせて完成。

トッピングは冷蔵庫にあるものでOK。時間のないときに助かるメニューです。


◆子どもも大好き「ナポリタンうどん」
スパゲティとは違ったおいしさがあります。

うどんでつくるナポリタンはもっちりして、やさしい味です

<材料(1人分)>
・乾麺うどん
・角切りベーコン 50g
・ピーマン 1個
・しめじ 1/5パック
・玉ねぎ 1/8個
・ケチャップ 大さじ3
・ウスターソース 大さじ1

<作り方>
1.具材を炒めます。
2.炒めた具材を取り出し、フライパンにケチャップを入れて少しグツグツとさせます。
3.茹でたうどん、具材を入れて混ぜます。
4.ウスターソースを回しかけて完成です。

ケチャップをグツグツさせるのは酸味を飛ばすため。お子さんが食べやすい味に仕上がります。具材は好きなものでOK。冷蔵庫の残り物を使うのもいいですね。茹でたうどんは一度水で締め、しっかり水気を切りましょう。

 

あると便利なうどんスープ

淡色だし仕立てで透明度の高いおだしです。

うどんスープ 167円(税別)は関西風のうどんスープになります。

業務スーパーには便利なうどんスープもあります。20袋で167円(税抜)なので、1食あたり約8円とリーズナブル。うどん以外に、おでんや煮物にも使えますよ。
 
炭火焼きのとびうお(あご)を利用した香ばしい風味のだしの素です。

焼あご だしの素 268円

個人的におすすめなのは「焼きあごだしの素」。九州などでは「あご」と呼ばれるトビウオで出汁をとるのが一般的。魚介の旨みたっぷりの出汁がとてもおいしいです。

 

業務スーパーのうどんのまとめ

さまざまなうどんを扱っている業務スーパー。使い方や冷蔵庫の空き具合を見て選ぶといいでしょう。どのうどんもアレンジしやすいので、ストックしてあると便利です。記事を参考に、お気に入りのうどんを見つけてくださいね。

生麺ゆでうどん
アレンジ度 ★★★★
美味しさ ★★★
コスパ ★★★★★

冷凍うどん
アレンジ度 ★★★★
美味しさ ★★★★
コスパ ★★★★

乾麺うどん
アレンジ度 ★★★★
美味しさ ★★★★★
コスパ ★★★★

DATA
業務スーパー┃ゆでうどん

内容量:180g

業務スーパー┃冷凍讃岐うどん
内容量:200g×5食入

業務スーパー┃讃岐熟成うどん
内容量:800g
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます