CG・画像加工/CG・画像加工関連情報

Expression 3J Pureでストロークに親しもう1 水墨画風・夏の文字を描こう(3ページ目)

暑中見舞いや残暑見舞いにも使えます。「Expression 3J Pure」の「水墨」筆を使って、オリジナルの文字を描く一例を紹介。マウスでOK! おもしろい味のある筆跡を描いて遊びましょう。

土屋 徳子

土屋 徳子

CG・画像加工 ガイド

漫画家としてデビューした後、コンピューターグラフィックに出会う。ソフトの解説書の執筆がきっかけでライターに。いろいろな画像編集ソフトの初心者向け書籍や画像加工のテクニックなどに関する執筆も多数。ライターおよびトレーナー、イラストレーターとしても活躍中。

...続きを読む

透明度を変えて丘の連なりを描く

[ストローク]で[水墨04]選択して、[ペイントスタイル]で[不透明度]を少し下げます。前景色を明るい緑色に変更して、ドキュメント上をドラッグします。少し透明感のあるストロークで描きます。

「不透明度」、「色の濃さ」、「ストロークの種類」を変えてストロークを重ねて、丘の奥行き感を出します。また[ストローク]の[基本]にある[ビットマップエアブラシ2]に変更し、前景色を「白」に設定して空の部分をドラッグすると、「雲」が重なります。

新規レイヤー上に文字を描き重ねる

ドキュメントの右上にある[新規レイヤー]ボタンをクリックします。


新規レイヤーが上に重なります

新しいレイヤー上に、好きなストローク、好きな色で、ここでは「涼」という文字をマウスでドラッグして描きます。かなり雑でも、構いません。大胆に描いてから、好きなようにストロークを変形させていきます。

ツールボックスで[ノード]を選び、変形させたいストロークをクリックして選択します。[水墨09]に変更して、勢いよくはねている筆跡を表現します。



この要領でノードやハンドルを操作して、文字全体の筆跡整えます。

次のページでは文字をひとくくりにして、コピー&ペーストで重ねて修飾します。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます