お金の悩みを解決!マネープランクリニック/50代シングルの人のお金相談

55歳看護師、貯金1800万円。肉体的、精神的に辛く早期退職の予定です(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、看護師として働いているものの、心身の不調から退職を考えているという55歳の一人暮らしの女性です。老後のお金や保険の見直しについても相談したいとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

アドバイス1 早期退職して大丈夫。1年後に月5万円程度の収入を

早期退職することで、老後の備えをご心配されていますが、なみつきさんの金銭的な状況を拝見すると、すぐに退職されても問題ないでしょう。順番に整理してみましょう。
 
まず、現在、1800万円の貯蓄があります。退職時には退職金と早期退職金の上乗せで1750万円が受け取れます。これで合計3550万円です。

仕事を辞めてからは、貯蓄の取り崩しになりますが、毎月の支出が約11万円ですから年間132万円。これにお母さまとの旅行費用50万円、仕事を辞めたら国民年金への加入となり、これが年間約20万円。都合、年間の支出は約200万円です。ただ、退職後、復職の意向もありますから、失業給付を受けることができるので、実際の年間の不足額は100万円程度だと思われます。
 
さらに、個人年金の年払い70万円を3年分、350万円も貯蓄からの振替で払込みを済ませると、残りは、3100万円です。
 
1年後に、たとえば月5万円ほどの収入が得られる働き方をするとします。年収は60万円です。年間の支出は200万円ですから、140万円が不足となります。60歳になるまでの4年間、同じ状況が続くとすると、4年で560万円を貯蓄から取り崩すことになり、60歳時点での金融資産は、2540万円です。
 
60歳からは、個人年金の90万円の受け取りが始まりますので、年収は150万円になります。一方、支出のうち国民年金の支払いは終了しますので、年間で約180万円。差し引き30万~35万円の不足となります。65歳までの5年間での持ち出しは175万円ですから、金融資産は、最終的に2365万円となります。
 
老後資金として、いくらあれば安心なのかは、人ぞれぞれです。1億円あっても不安に思う人もいれば、2000万円あれば、大丈夫と思う人もいます。2000万円以上残しておけるわけですから、なみつきさんの生活パターンであれば、心配することはないのではありませんか? 持ち家のリフォームや修繕が必要になっても、十分まかなうことができるでしょう。
 

アドバイス2 65歳以降は公的年金と個人年金で、ゆとりある生活

なみつきさんの場合、不安になる必要がない、と言えるのは、65歳からの年金収入です。個人年金の90万円は年3%の逓増型の終身払いですし、65歳から公的年金で210万円が受給できます。逓増部分を考慮しなくても年間で300万円の収入がありますから、生活コストが異常に増えない限り、65歳から貯蓄すらできてしまうのです。
 
公的年金については、早期退職で厚生年金部分の見込み額は、現状より減額になりますが、退職後は国民年金に加入しますので、それほど影響はないでしょう。なみつきさんの場合は、63歳から報酬比例部分の支給もあります。公的年金については、心配しなくて大丈夫です。
 
そう考えると、早期退職して1年後に復職する際は、健康不安もあるとのことですから、無理のない範囲での仕事でいいのではないでしょうか。アドバイス1では、月5万円程度と想定しましたが、3万円程度でも金銭的には十分です。
 
なみつきさんの場合は、ご自身でも書かれているように、「無理をせず、社会とのつながりを持つ程度」の働き方でいいのではないでしょうか。
 
家計データを拝見すると、本当に堅実に生活をなさっているのが読み取れます。老後の生活も大事ですが、年齢的にはまだまだ若いです。お母さまとの旅行をもっと楽しまれるなど、ゆとりのある生活をなさってもいいのではないでしょうか。お母さまとの旅行代金50万円は、計算上、ずっと見込んでいますので、安心してください。
 

アドバイス3 生命保険の受け取りも含め、相続については相談を

最後に、生命保険についてです。ご相談文で書かれていたように、余命半年で1000万円の受け取りができるので、それで十分でしょう。受取人の変更などは、お母さまの状況で変わってきますので、その時点で考えればいいと思われます。現在は、このままで大丈夫です。また、追加で通院保障を付ける必要はなく、がん保険もこれまでのまま継続で心配いりません。
 
早期退職され、時間に余裕ができたら、生命保険だけではなく、持ち家もありますので、なみつきさんに万一のことがあったときのことは、弟さんとよく相談しておかれることをおすすめします。
 
簡単なエンディングノートでもいいと思いますし、なみつきさんがどうしたいのか、ご家族にわかるようにされておくといいでしょう。こうしたことをまとめていくと、老後は、どのように暮らしたいのかが見えてくると思います。
 
計算上は、65歳からは貯蓄が積み上がっていきますから、使い切れない資産が残ります。ご親戚に残すでもいいのですが、これまで頑張ってこられたご自身のために、有意義にお金を使っていただきたいと思います。
 

相談者「なみつき」さんから寄せられた感想

詳細なアドバイスありがとうございます。一番不安だったのが厚生年金から国民年金になることで、どのくらい受け取り金額が減るのかということでした。余り変わらないと知り安心しました。希望する生活を送るために必要な金額もわかったことで、これからの生活のイメージがつきました。具体的な計算の仕方を説明していただいたので、今後何かしら必要な出費が増えた場合にも応用できそうです。今はまず体調を一番に考えてのんびりしたいと思います。コロナ禍の現状ではすぐに母と旅行には行けませんが、お金の不安がなくなったので色々プランを母と共に考える楽しみができました。ありがとうございました。

※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください(相談は無料です)

●マネープランクリニックのラジオ番組を始めました!
『2020年の家計防衛』せひご視聴ください。毎週火曜に更新!


●All AboutマネーがYou Tubeで『2分でお金が貯まる人になる動画』を公開開始しました。
チャンネル登録をお願いします!



教えてくれたのは……
深野 康彦さん
 
 

 


マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/伊藤加奈子


【関連記事をチェック】
50歳一人暮らし、貯金5600万円。うつ病にかかり仕事復帰をするべく療養しています
56歳一人暮らし、貯金220万円。貯蓄額をもう少し増やす努力をした方がいいでしょうか?
51歳、Uターンして正社員になれましたが、給料は少なく、貯金も900万円しかありません
54歳、貯金650万円。赤字を埋めるために、預貯金の取り崩しをしています
50歳貯金2200万円。唯一の家族であった母を亡くし、天涯孤独の身となりました
55歳保育士、貯金600万円。障害年金の対象となるケガを抱えて今後が不安です

 


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ