会社の経営危機にどう備えたらいいでしょうか?
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、会社員を辞め、将来的に実家の不動産業を引き継ぐことになった50歳の男性。今後、経営がきびしくなった場合にどう備えたらいいか、またそのための課題、再就職についてなど、いろいろと思い悩んでいるとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください(相談は無料です)★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★
会社に経営危機が訪れたらどうしたらいいでしょうか?
■相談者
キミオさん(仮名)
男性/会社員/50歳
関東/賃貸住宅
■家族構成
妻(40歳)、子ども2人(14歳・12歳)、父(80代)
■相談内容
諸事情のため、勤務先を退職し、実家(父親が経営する不動産会社)に専念することになりました。また、家業に専念後、5~6年たてば、相続も含めた一連の事業承継が概ねひとつのピークを越え、時間的余裕が生じると思います。そのような際、自分は55~56歳になっておりますが、実家は妻に任せる(任せられるかどうかはまだ不透明)なりして改めて外への再就職(社会と接点を持つという意味でも)も考えております。その際は、自分にはどのような道がありますでしょうか? 先生なら、色々な相談ケースを見てきていらっしゃると思うので、ぜひご指導お願いします。
自分で今現在考えつくのは、以下の3つですが、どれも不安要因はあります。
(1)エージェントを通じて、あるいはハローワークを通じての再就職
・年齢的にも、また家業で5年余り勤めた後で、その時点の自分のキャリアに合うような再就職の口があるのか、不安。また、ハローワークの場合は、年収が大きくダウンする可能性が大きい
(2)資格取得して独立する
・独立系資格(司法書士、税理士等)は取得が困難で非現実的(もう50代で記憶力が落ちている)。かつ、仮に取得しても、独立してお金を稼ぐのは困難とも聞く。もう少し簡単な資格(管理業務主任者等)を取って、それをもとに就職活動しても、実務経験がないと就職できるのか、不安。
(3)アルバイト
求人がないことはないかもしれないが、生計の足しにするレベルの収入だろうと思う。
さらに、心配する部分として、実家会社が現状のまま運営が順調に推移すれば、金銭面だけで見るなら、あえて上記のように再就職する必要はなく、今後も貯蓄を取り崩すことなく生活できると思われますが、会社運営が上手くいかない場合に備えたいと考えています。また、順調にいっても、課題はないのか(相続など)とも考えています。幸い、会社は無借金経営のため、最悪のケースとして無収入になっても、資産処分で今後の人生が過ごせるかどうか……。そこも不安です。
■家計収支データ
■家計収支データ補足
(1)実家会社の事業と父親の現状
父親は県内で不動産業の会社を経営し、他に社員数名。
(2)相続および事業承継について
相続内容はすでに関係者間で全て取り決め済。事業については100%、相談者が経営者として引き継ぐ予定。
(3)実家会社を引き継いだ後の相談者の収入
●父親存命中
会社からの給与(手取月額)96万円
●父親死亡後
上記給与の他に以下の収入が加算
・不動産収入 31万円
なお現在の家賃は浮く
(4)父親死亡後に加わるコスト(すべて年額)
・固定資産税 400万円
・火災保険 10万円
・公共料金等 45万円
・他住宅コスト 75万円
・その他雑費 150万円
(5)実家のビジネス上のリスクと所有する主な不動産
物件6つを所有。詳細は割愛。相談者コメント「リスクを感じるのは2つの物件。ともにほぼ一棟貸しの物件で、テナント退去によって収入が一気になくなる可能性がある。かつ現テナント向けに作った建物のため、新たなテナントを誘致しにくいのもネックと考えられる」
■FP深野康彦の3つのアドバイス
アドバイス1 60歳を過ぎても貯蓄額は順調に増えていく
アドバイス2 「不断の経営努力」を続けるだけで十分
アドバイス3 自分自身が何をしたいか、どう生きたいかを考えてみる
アドバイスの詳細はこちら>>