収納のプロがいらない認定したモノ4選
収納のプロがいらない認定したモノ
では片づけようと思った時に、何から手をつけますか? 散らかりがちな衣類や本の整理も必要ですが、その前にもっと“いらないモノ”が家の中にありませんか?
筆者は整理収納アドバイザーとして、たくさんのご家庭のお片づけをしていますが、その中で遭遇する事が多い、また、どの家にもありがちな“かさばる不要なモノ”をご紹介します。
その1. 粗品でもらった大量のエコバッグ
(実例)お客様宅にあった大量のエコバッグ
でも……そのバッグや袋を持って歩きたいですか? 大切な収納スペースを無駄にしてはいませんか? よく見直してみてくださいね。
その2. かわいいお菓子の缶や箱
おしゃれな缶や箱は、捨てられないモノの代表格
「何かの収納に使えそう!」や、また、お子さんがいらっしゃるご家庭ですと「工作に使えるかも……」といって保存するケースが多いもの。
……ですが、この箱や缶。かなりのスペースが必要です。とっておくのであれば、適正な量を決めて“ここに入るだけ”“何個まで”など、自分なりのルールを決めてください。空き箱、空き缶を集めはじめたら、限りある居住空間があっという間に物置部屋になってしまいますから要注意です。
その3. クリーニングのハンガー
形もバラバラで絡まるクリーニングのハンガー
これではクローゼットに愛着が持てず、詰め込むばかりの物置になりやすいので、大切な衣類には、統一感のあるハンガーをそろえて使う事をおすすめします。こまめに不用品の回収に(お住まいの自治体の取り決めに従い)出す、リサイクルに出すなどして、早めに家から出してしまいましょう!
洗濯物を干す際にも、クリーニングのハンガーを活用しているケースも多く見受けられます。もちろんクリーニングのハンガーでもいいのですが、形がバラバラだと絡まりやすく煩わしさがつきまといます。
洗濯用ハンガーをファイルボックスにスッキリまとめて収納
その4. 増えすぎたキッチンツール
(実例)使っていないキッチンツールが大量にある
あると便利なキッチンツールですが、そもそも多すぎると出し入れするだけでも一苦労。逆に便利とはいえないモノになってしまうと思いませんか?
(実例)同じキッチンバサミだけでも、こんなに大量に!
「壊れてもいないモノを捨てるなんてもったいなくて無理!」という気持ちもよく分かりますが、一度、もったいなくて心苦しい思いをしっかりと感じることで、「今度こそ無駄なモノは買わない!」という気持ちが生まれれば、モノを大切に扱うことにも繋がると思います。
実は、「もったいないから捨てない」という人ほど、無駄買いが多かったりもするんですよ?
家が片づかない原因はたくさんありますが、まずは、意識しないうちに増えている“お気に入りではないモノ”や“大量にあるモノ”から手放すことをおすすめします。
【関連記事】