アドバイス1 現状のままなら老後資金は余裕あり
みおさんの今後の働き方については、健康第一が前提となります。したがって、収入や貯蓄よりも、自身の体を優先させる。それを踏まえて、試算してみます。まず現在の貯蓄ペースですが、毎月20万円、ボーナスはほぼ全額貯蓄とのことですが余裕を見て100万円とすれば、年間340万円。これを60歳まで継続すると、1700万円の貯蓄が新たにできます。
定年以降も働きたいというご希望ですが、体調を優先させ、60歳でリタイアするとします。その時点で、生活費が今と変わらない(ご夫婦のそれぞれの負担も同じ)とすると、実際にみおさんが負担する金額は17万円ほど。年間204万円、公的年金支給となる65歳までの5年間で1020万円を貯蓄から取り崩すことになります。
対して、定年時に保有する金融資産は、今ある貯蓄に今後5年間に上積みされる1700万円を加算し、さらにiDeCo(みおさんの拠出分。残りの投資商品は夫管理のため含まない)も60歳の時点でおよそ200万円(投資商品の場合、評価額は変わらないとする)、さらに退職金1000万円も加えると、合計で5655万円。ここから1020万円を差し引いても、まだ4600万円超が手元に残ります。
ご主人の公的年金は生活費にカウントしない代わりに、ご主人にかかるコストは自身の年金もしくは投資商品から捻出するとすれば、65歳以降の世帯収入はみおさんの公的年金の14万円。うち税金や社会保険料を天引きされ、手取り12万円とすると、毎月の赤字額は月5万円。100歳まで生きたとして、35年間で2100万円。それでもまだ2500万円残ることになるわけです。
当然、その間、まとまった支出が発生する(病気、介護費用、引っ越し費用など)ことは十分考えられますが、それを考慮しても十分余裕があります。つまり、60歳でフルリタイアしても、老後資金についてはほぼ心配は要らないということです。
アドバイス2 定年の2年前倒しも可能
また、仮に退職を2年前倒しでも58歳としても、老後資金としては問題ないと考えます。年金、退職金の減額、貯蓄2年分のマイナスを考慮しても、100歳の時点で少なくとも1200万円以上は残ると考えられるからです。今の職場が身体的に定年まで勤務を継続できそうもないなら、無理をする必要はないと思います。退職を早めるという選択肢もあるということで、精神的にもラクになるのではないでしょうか。また、体調が戻ったら、新たにパートなどで収入を得てもいいわけです。さらに、家庭でずっと過ごすより、社会と接することで、心身のバランスが保たれる効果もあるでしょう。
アドバイス3 売却予定の不動産は早めに実行を
家計については、節約する必要はないと思います。もちろん、貯蓄最優先なら、もっと支出を抑える余地もあるでしょう。しかし、職場やお子さんのことで、いろいろ気を遣っていることを考えれば、家計を今以上にきびしくすることはみおさんにとってプラスにはならない気がします。あと、ご主人が所有、管理する空き家と土地などは、お子さんたちに相続はさせず、処分するとのこと。不動産収入をどのような形で得ているかは不明ですが、処分できるものは早めにすることをお勧めします。売却が思うように進まず、長引くことが十分想定されます。時間的余裕は必要でしょう。
相談者「みお」さんから寄せられた感想
まだ10年働かなくてはならないかと思っておりましたが、先生から定年の2年前の退職でも可能だと教えていただき、少しほっとしました。先のことばかり心配していないで日々を暮らしていきたいと思います。ありがとうございました。★「お金の悩みを解決!!マネープランクリニック」の過去記事はコチラへ
★「お金のことで悩む人に、貯金のコツを伝授!貯蓄達人の貯めワザ」はコチラ
教えてくれたのは……
深野 康彦さん
マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など
取材・文/清水京武
【関連記事をチェック】
52歳貯金なく、ローンの返済が世帯収入の50%に達しています……
57歳貯金2000万円。夫が体調不良で早期退職しました。どう暮らしていけばいい?
51歳パート、住宅ローン残高は約2500万円、完済は夫80歳時です
51歳貯金1000万円。病気で仕事ができず、夫は非正規雇用。生活できなくなるのではと不安
54歳、専業主婦。貯金は約5000万円。夫の定年後は旅行などを楽しめる?
59歳貯蓄7700万円。引きこもりの子どもに財産を残しながらリタイアできますか?