子ども2人の場合、どの程度の住宅なら購入可能ですか?
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、第2子希望とできれば住宅も購入したいという41歳の会社員・主婦の方。ただし、夫は経済的に両方の実現はきびしいと考えている。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください(相談は無料です)★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★
子どもが増えてもお金は足りる?
■相談者
もずくさん(仮名)
女性/会社員(時短勤務)/41歳
関東/賃貸
■家族構成
夫(30歳/会社員)、子ども(2歳)
■相談内容
お世話になります。子どもが小学校に上がるタイミングで家を購入したいと思っています。3000万円以下で考えています。また、子どもをもう1人希望しております(ただし、夫は金銭的に不安だとのこと)。夫が昨年より自営業から会社員になり、以前より毎月の管理がしやすくはなったのですが、現在やりくりを試行錯誤中です。今の家計から住宅購入は可能でしょうか? 負債は必要以上に増やしたくないので3000万円以下で考えていますが、上限はどれくらいまでなら大丈夫でしょうか(生活がキツキツにならない程度で)、 参考までに知りたいです。
また、毎月家計の財布に7万円を入れやりくりしています(食費、雑費、子どものおむつなどの消耗品、娯楽、外食、ガソリン代をすべてここから)。今の家計で見直すべきところはありますでしょうか? このまま子ども1人の場合、もしもう1人授かった場合の両方うかがいたいです。食費などがかさみ、家計が最近足りないことが多いので、3000円ほど足したいと思っています。
現在私は時短勤務、子どもが3歳で時短勤務終了になったら、自宅から30分以内の場所に転職したいと思っています(手取り最低18万円以上、フルタイム)。現在の職場が1時間以上かかり、フルタイムだと保育園の迎えが19時を過ぎてしまうため。もう1人希望する場合は、産休、育休のこともあり、タイミングや転職自体を慎重に考えなければならないと思っています。3歳以降でも時短のままでいられるようお願いをすることも選択肢に入っています。
子どもの進路は、小中高は公立の予定です。私たちとしては国公立大を望みますが、本人が私立を望めば希望に沿いたいです。高校に関しても同様で、本人の希望に沿いたいです。さらに要望をいえばですが、お互い海外旅行が好きなため、2~3年に1度くらいは行きたいと思っているのですが……。年間12万円ずつで旅行貯金しようかと考えています。行き先によってですが、数年に1度は行けるかな、と。私の生命保険についても見直し、もしくはプラスで入る必要があるかなと思っています。現在のものは死亡時100万円 解約返戻金ありです。あと3年ほどで返戻率が100%を超えるので、その時点で解約し、新しい保険の一括支払い費用にしてもいいかとも思っています。質問事項が多くて申し訳ありませんが、アドバイスを頂ければ大変幸いです。何卒よろしくお願い致します。
■家計収支データ
■家計収支データ補足
(1)妻の収入について
フルタイム勤務で働いた場合、手取り月収は約23万円。
(2)住宅購入について
できれば一戸建てを希望。頭金は500万円くらいを想定。
(3)加入保険について
[夫]
・3大疾病保険=保険料3000円(終身払い)
・収入保障保険(53歳まで、月額24万円)=保険料5000円
・ドル建て終身保険(10年間、38歳払込終了)=保険料2万円(※学資保険代わり)
[妻]
・生命保険(43歳払い済み)=毎月の保険料3000円(※解約返戻金を子どもの大学費用に充てる予定)
・医療保険(入院1万円 60歳払い済み)=毎月の保険料4500円
(4)奨学金について
借入額270万円、残額135万円(利率 0.12%)
(5)ボーナスの主な使いみち
半分は貯蓄、残り半分は特別費(年に2~3回の帰省、小旅行、イベント、家電用の資金)と夫婦の小遣いに充てる予定。毎月の貯蓄と合わせて年100万円以上は現金で貯金することを目指している。
(6)児童手当について
児童手当は別口座にしており、そこから1万円をロボアドの投信で積立。残り5000円はそのまま口座に残し、必要に応じて子どもの大きな買い物がある場合に使う。
(7)勤務先について
夫の会社は定年60歳。再雇用制度や退職金制度はない。妻の勤務先は退職金200万円程度。
■FP深野康彦の3つのアドバイス
アドバイス1 現状では老後資金にやや不安が残る
アドバイス2 住宅の予算を下げることも有効
アドバイス3 家計の見直しによっては住宅購入も第2子も可能
アドバイスの詳細はこちら>>