アドバイス1 4000万円の住宅購入ならボーナス併用でローンを組む
2年後をめどに住宅を購入したいとのことですが、試算をするとご希望の予算4000万円のマイホームはギリギリ買えるかといったところでしょうか。頭金100~200万円で4000万円のマイホームは正直ちょっときついかもしれません。子どもが3人ほしいという希望と、その子どもたちには大学まで進学してほしいという要望もすべて満たすとなるともっときつくなります。今現在の手取り収入が合計38万円で、子どもが生まれた後は奥さんの収入が減るとなると貯蓄は今より減ってしまうかもしれないのです。今の家計状況では毎月8万円の貯蓄をしているので年間96万円、それにボーナスからの100万円を足すと年間貯蓄額は196万円です。
このままの貯蓄ペースでいくと2年後には今ある貯蓄と合わせて592万円のお金が貯まっているはずです。そこからマイホームの頭金200万円と諸費用200万円を出すと残りは192万円。ちょっと心もとない貯蓄額になってしまいますが、住宅を購入するなら仕方がないですね。それよりも問題は、ローンの返済プランです。4000万円の予算でマイホームを購入したいということですので、3800万円の住宅ローンを組むことになります。
これを金利1.50%、35年返済で毎月払いだけにすると月々の返済は約11万6000円です。手取り収入が38万円ですが、子どもが3人ほしいという希望を考慮すると奥さんが産休に入って収入が減ることも予想されます。そのような状況でまるおさんの家庭の収入からこれだけのローンを毎月払っていくのはちょっと厳しいでしょう。
返済方法の提案としては、3800万円の住宅ローンのうち毎月払いを2600万円、ボーナス払いを1200万円とするプランです。こうすると月々の返済は約7万9600円、ボーナスからの返済は約30万円となります。
そうするとボーナスから年間60万円を住宅ローンの返済にあてることになります。ボーナスは年間140万円あるとのことですから、住宅ローンの返済をしたとしても50万円は貯蓄に残してほしいところです。
アドバイス2 住宅予算は500万円ぐらい削減したほうがいい
現在毎月8万円を貯蓄しているところですが、住宅購入後は住居費が2万円増えたぶんを差し引いて、毎月の貯蓄は6万円できるはずです。また、現在毎月8万円を貯蓄しているとのことですが、住宅購入後は住居費が2万円増えたぶんを差し引いて、毎月の貯蓄は6万円になるはずです。これで6万円×12=72万円とボーナスから50万円をあわせて、年間122万円の貯蓄が可能です。まるおさんが60歳になるまでの30年で合計3660万円となります。子どもが3人生まれたとして、公立で大学文系まで進学した場合、教育費は3人で2000万円ちょっとかかります。その分を差し引くと1500万円ぐらい。さらに車の買い替えの費用を考えると、30年の間に3、4回程度買い替えた場合、2台で600万円くらいを使ってしまうことになります。
そうすると最終的に900万円ぐらいしか残らなくなります。産休で収入が減る時期もあるので、それを考えると貯蓄がもう少し減ってしまっているかもしれません。
家計の状況は大きな問題はありませんが、ただ一つ、ご夫婦の奨学金の返済が月々5万円あり、これが大きな負担になっています。返済はあと12年残っているとのことで、払い終われば少しは楽になるかもしれませんが、それまでの間はかなりきつい状況ですね。これだけでもちょっとした家が買えるくらいのお金ですよね。
そうしたことも考えて、私としてはマイホームの予算は500万円ぐらい減らして3500万円までで考えたほうがいいと思います。500万円下げると60歳の時点で900万円にプラスして数百万円のお金を残すことが可能になるので、万が一途中で何かあった時にも借金に走らずに済むと考えられます。子どもが3人生まれたとしても私立に行かせたりしない限り教育費も大丈夫です。これが4000万円の住宅を購入してしまうと、なにか予想外のことがあった時に対処しきれなくなってしまう危険性があります。家へのこだわりもあるでしょうが余裕をみておいたほうがいいですよ。
アドバイス3 子どもが生まれたら保険にきちんと入ろう
生命保険にきちんと入っていないようなので、子どもが生まれたら入る必要があります。奥さんが働く前提なら、まるおさんは死亡保障2000万円、奥さんのほうは死亡保障1000万円それぞれ保障期間20年で加入しましょう。奥さんはプラス医療保障も必要です。お二人ともまだ若いので、これだけ加入しても保険料はそれほど大きな負担にならないでしょう。マイホームや家族に対して夢を持つことは否定しませんが、あまりこだわりすぎて無理をしすぎないことも大切です。大きい家で子育て時期を楽しみたいという気持ちもわかりますが、人生はそれだけでなく、いつかは子どもは巣立っていきます。大学に行かせるにしても地の利を考えないと、自宅外通学など予定外の出費が必要なことにもなりかねません。子どもが独立した後に残った広いマイホームは夫婦二人では手に余ることになるかもしれません。まだ20代なので想像がつかないかもしれませんが、もう少し長期的な視点でさまざまなことを考えてみるといいかもしれませんね。
相談者「まるお」さんから寄せられた感想
ありがとうございます。4000万円の家。自分なりにローンの返済試算をしてみてもきついかなと感じていました。ただ、まだ若いから何とかなるだろうと軽く考えてしまっているところもありました。今回、プロの目線で見てもかなりギリギリだということ、マイホーム以外の出費ももっと考えるべきだということをご指摘いただき、少し立ち止まって考えてみたいと思います。ローン返済プランについても具体的なアドバイスをいただけて漠然と感じていた不安がかなり解消されました。本当にありがとうございました。教えてくれたのは……
深野 康彦さん
マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など
取材・文/堀内玲子
【関連記事をチェック】
35歳会社員、資産2580万円。5500万円のマンションを購入できますか?
3670万円の住宅ローン。毎年250万円繰り上げ返済していますが大丈夫?
35歳会社員、第2子希望と6000万円のマンション購入は可能ですか?
38歳貯蓄なし、毎月赤字、それでも2800万円の住宅購入
32歳貯金930万円。住宅を現金購入するデメリットはありますか?