お金の悩みを解決!マネープランクリニック/教育費が準備できるか不安な子育て世代

48歳、貯蓄5500万円。働き方改革で夫は収入減、教育費のピークも目前です(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、働き方改革で夫の残業代が激減。その上、子どもは私立高校に入学し看護系大学を目指すなど、教育費のピークも目前で今後に不安を感じる48歳のパート女性。収入アップのためにパートの勤務時間を増やすべきかとお悩みのちっちさんに、ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 十分な貯蓄があるので教育費の心配はない

結論から申し上げると、これまできちんと家計管理をしてしっかり貯めていらっしゃいますから、これから教育費が必要な時期になりますが何の問題もありません。これまでと同じようなお金の使い方を続ければ、ちっちさんのパート勤務もいまのペースで大丈夫。それよりも健康第一を心がけ、少しは自分たちのためにお金を使ってはどうでしょう。
 
では、その理由を説明していきます。教育費は上のお子さんの私立高校の費用を400万円、大学は私立の看護大学で800万円。下のお子さんも私立高校へ進学したとして400万円、大学は学部によって学費が変わってきますが仮に理系として500万円。ふたり合わせて2100万円となります。これを全額、現在の貯蓄から支出しても3400万円が残り、これは老後資金とすることができます。
 

アドバイス2 このペースで貯蓄できれば老後の不安を感じなくていい

前項で老後資金は3400万円と試算しましたが、子どもたちの学費を貯蓄から支出すれば夫の収入が減っても現在同様に毎月貯蓄ができますから積み増すことができます。やや保守的に見積もっても毎月15万円、ボーナスは半分の50万円、計230万円を定年の60歳まで貯めることが可能でしょう。すると230万円×12年で2760万円。これに現在の貯蓄から教育費を引いた3400万円と、退職金300万円をくわえた6460万円が老後資金ということになります。
 
60歳以降の働き方について「雇用延長の話を聞いたことがない」とのことですが、60歳定年後の希望者全員を65歳まで雇用することは法律で義務化されています。ですから収入が下がることはあっても、希望すれば継続して働けます。定年までには下のお子さんも大学を卒業しますから、現在の支出から推測すると生活費は21万円程度になるはずです。そうすれば収入が半減することがあっても、貯蓄を取り崩さなくても生活ができるのではないでしょうか。
 
65歳以降の年金生活になった場合も考えてみましょう。現在のねんきん定期便では夫婦合わせて150万円程度ですが、50歳未満の人はこれまでの加入実績に基づいて計算されていて今後の見込み額は含んでいません。このまま働き続ければ200万円くらいにはなるはずです。とすると年間の不足額は50万円程度。老後資金は6460万円ですから、毎年50万円ずつ取り崩していっても129年分あります。これだけあれば、車の買い替えや家のリフォーム、介護などでお金が必要になっても困るとは思えません。
 

 アドバイス3 老後資金はiDeCoで節税をしながら貯める方法もある

60歳以降の公的年金の加入について考えていらっしゃるようですが、夫は継続雇用で勤務を続ければ厚生年金に加入することになります。ただし夫が厚生年金に加入していても、ちっちさんは60歳以降、第3号被保険者にはなれません。納付期間が40年に満たないようでしたら、任意加入をして年金額を増やした方がいいでしょう。
 
知識がないからiDeCoやNISAはやっていないとのことですが、iDeCoの掛金は所得控除ができるので節税になるというメリットがあります。投資商品で運用して損をすることが不安ならば預金で構いません。口座管理料がかかるので運用しないといけないと思い込んでいる人も多いようですが、所得控除で税金が軽減されることを考慮すれば預金でも損することはありません。普通預金でしっかり貯められる人なので必要を感じないかもしれませんが、所得から掛金が控除されるというメリットを使わない手はありませんから検討してみてはどうでしょう。
 

相談者「ちっち」さんから寄せられた感想

先生に診断していただき、安心いたしました。今後の教育費のピークと収入の減少、老後の年金の不安などがあり、どうすべきか悩んでおりました。先生にこのままの生活のペースで教育費も老後も大丈夫と診断していただき、不安な気持ちがなくなりました。ありがとうございました。


★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★
 
教えてくれたのは……
深野 康彦さん
 
 

 


マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/鈴木弥生
 
 
【関連記事をチェック】
57歳パート、貯金4400万。自宅売却とマンション買い替えて大丈夫?
42歳夫の収入が減少しそう。住宅ローンの繰上返済の時期で悩んでいます
44歳子持ち。3200万円の住宅ローン返済で赤字家計に
43歳、親の借金肩代わり。4300万円の住宅ローンも高額
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます