お金の悩みを解決!マネープランクリニック/教育費が準備できるか不安な子育て世代

夫婦ともアラフォー、貯金190万。教育資金や老後資金が不安(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、昨年第1子を出産した38歳の主婦・会社員の方。夫婦ともに40歳が近づく年齢で、教育資金や老後資金の準備をしていないことに不安を感じている。さらに第2子も希望しているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 定年まで新たに作れる資金は2600万円

教育資金と老後資金が不安とのこと。まずは試算してみましょう。
まず、毎月の貯蓄が12万円とありますが、いただいた収支データによれば、黒字は月10万6500円。ボーナスからは90万円貯蓄に回すことができるので、合計で年間約218万円となります。ただし、年払い保険料と固定資産税、自動車費用(税金、車検・整備費用)をこれに充てるとのこと。保険料の合計額は約63万円。これに固定資産税とクルマのコスト(2台所有とすると)を加算して、おそらくトータルで90万~100万円といったところ。結果、貯蓄は少なく見積もっても年間120万円近くはできることになります。
 
ご夫婦とも60歳まで22年でありますが、ご希望どおり、第2子を出産されるとすれば、たまごママさんが減収になる時期がありますので、このペースで貯められるのが20年とすると、2400万円になります。これに第2子の児童手当で受け取る総額を加えれば、2600万円。当然、年によって収入、支出とも変動しますが、不定期の大きな支出(クルマの買い替え、大学費用など)を除けば、これがひとつの目安と考えていいでしょう。
 

アドバイス2 できるだけ長く働くことが有効な老後対策

では、この貯蓄ペースで教育資金と老後資金は足りるでしょうか。
まず教育資金ですが、進路によってかかる費用は大きく異なってきます。そこで、おおよそですが1人1000万円、2人であれば2000万円。今後貯まる2600万円に今ある貯蓄を加えた額から差し引けば、残りは800万円ですが、食費なども含めた新たに増える養育費全体で考えれば、ほとんど残らない可能性があります。
 
そうなると、老後資金は教育費が発生しなくなってからの貯蓄と退職金ということになります。しかし、そこに懸念もあります。住宅ローンですが、完済は32年後なので、ご主人が70歳まで支払いが続きます。退職金を受け取った時点での完済も可能ですし、そういう選択肢もありますが、手持ち資金が大きく減ります。

また、持ち家は購入時に築23年でしたから、完済時は築55年。それまでに、大規模の修繕やリフォームの必要性は当然出てくるはず。その費用をどこから捻出するのか。
 
ともあれ、対策としては定年後も働くということ。しかも、再雇用期間が終わってから、65歳以降も働くという意識は持っておくべき。ご夫婦とも厚生年金に加入していますので、公的年金だけで毎月の生活費はおそらくカバーできるでしょう。それでも、ボーナスや貯蓄から捻出していた不定期支出もあります。また、病気や介護、長生きリスクなどに備えるための予備費も考え合わせると、なるべく長く働き、手持ち資金の目減りを遅くすることが老後の大きなポイントだと言えます。
 

アドバイス3 使途不明金があると家計の見直しは進まない

今できる老後対策として、家計の見直しがあります。そこで気になるのは、年払い保険料等の支払いのために月10万円を貯めていて「それでも残るはずだが、実際は残らないので、生活費として消えている」という部分。これが使途不明金であれば、金額にして年間20万~30万円。その支出内容は確実に把握しておきたいところ。それが使途不明のままであれば、何が無駄かもわからず、なかなか家計の見直しは進みません。
 
その保険ですが、たまごママさんの共済は入院給付を日額5000円に下げてもいいのでは。入院は一般的に短期化していますし、高額療養費制度もあります。入院コストにそれほど備える必要はないと思います。結果、入院給付を下げれば、保険料も半分近くには下がるはずです。

また、自動車保険も年間17万円はやはり割高に感じます。車両保険を付加しているのがその理由だと思いますが、その部分の保障はなくし、保険料をもっと下げたいところです。
 
今後気をつけたい点としては、クルマの買い替え。金額が大きいだけにできるだけコストは抑えたい。しかも、そのためのローンは禁物です。住宅ローンを抱えている以上、新たな固定支出を作ってはいけません。現在の車種等は不明ですが、軽自動車にするといったことも必要かもしれません。
 
ともあれ、お子さん1人なら現状でもマネープランに余裕がありますが、2人となればそれなりに日々の生活に工夫や我慢、そしてその継続が必要です。それでも新たに家族が増える喜びがあれば「できる」はず。ぜひ頑張ってください。
 

相談者「たまごママ」さんから寄せられた感想

身の丈にあった生活をしており、これ以上切り詰めるところはないだろう、くらいに思っていました。ところが、使途不明金のことを言われ痛いところを突かれた気分です。 生活費もつい、ざっくり管理してしまっているのでもう少しきちんと見ていこうと思います。 大きな支出に対してのアドバイスや保険の見直し、今後、家族構成が変わった場合の見通しなど自分ではなかなか把握できていなかったので大変参考になりました。ありがとうございました。


教えてくれたのは……
深野 康彦さん
 
 

 


マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/清水京武
 

【関連記事をチェック!】
41歳貯金500万。家計簿をつけず教育費の準備が心配に
42歳貯金80万円。老後に1000万円あれば安心できる?
38歳貯蓄なし、毎月赤字、それでも2800万円の住宅購入
33歳貯金500万。第2子と住宅が欲しいが親への援助が
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます