ゲーム業界ニュース/ゲームニュース講座

ニンテンドーラボとできるの魔法

ダンボールを使ってピアノや釣竿などのコントローラーを自作して遊べるというニンテンドースイッチ専用ソフト、「Nintendo Lanbo」が発売されました。工作は好きだけど雑誌の付録は難しいという娘に作らせてみると、見事に作り上げるじゃないですか。難しそうな工作が簡単にできてしまうNintendo Laboの秘密をご紹介します。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

雑誌の付録は難しくても、ニンテンドーラボはできた

Nintendo Laboの図

手作りでコントローラーを作るという不思議なゲーム。でも、本当に自分で作れる……?

自分で工作して、Toy-Conと呼ばれるダンボール製のコントローラーを作って遊ぶ不思議なゲーム、ニンテンドースイッチ専用ソフト「Nintendo Labo」が任天堂から2018年4月20日に発売されました。

ガイドは早速「Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit」を5歳の娘と一緒に作ることにしました。しかし、娘は保育園でも周りのお子さんと比べて決して器用とは言えません。というか、おそらく不器用な方じゃないかなと思います。ひらがなとかたかなは読めるようになったものの、複雑な文章を理解するのはなかなか難しく、雑誌の付録などの説明書なんてお父さんが読んであげても理解するのは難しい……という感じです。

もっとも、工作そのものは大好きで、普段からダンボールを使って虹色のピアノなどを自分なりに作っています。というわけで、基本的にはお父さんが作ってあげて、「ここを曲げて」とか、簡単にできるところだけ具体的に指示してあげて、作ってる感を出してあげようと、そう思っていました。

そう思っていたんですが、おどろくべきことに、試しにチュートリアルのJoy-Conカバー、続いて1番簡単なリモコンカーを作ってみると、なんとほとんど娘が1人でできてしまいました。娘はニコニコして「できたー!」と高らかに宣言していますが、お父さんは心の中で「(娘が……あの娘が……!!)」とちょっと泣きそうです。できあがって、シールやペンでデコしたリモコンカーを母親に見せる時「これ、娘ちゃんが1人で作ったんだよ」と報告すると、目を丸くして思わず「うそっ」という母親。娘はニコニコで「うそじゃないでしょー」と言っています。

というわけで、雑誌の付録は作れない娘はNintendo Laboのリモコンカーは作れたのか、お話したいと思います。

普通の付録はどうやって作るか

雑誌の図

雑誌の付録ももちろん楽しいんですが、難しいこともあります

まず、普通の付録や、あるいは知育系の工作キットなどが作れない理由についてお話しましょう。もちろん、一口に付録なんて言っても色々ありますから、中には娘に作れるものもあるかもしれません。ですので、これはあくまで一般論です。

1番の難題は、とにかく指示が難しいことだと思います。一般的な付録というのは、紙の上に「やまおり」や「たにおり」、「のり」や「きりとり」なんて言葉がちりばめられ、さらに番号や記号がいっぱいふってあります。それを見て、ここはやまおり、ここはたにおり、ここは切り取って1番と1番をのりで張り付けて、★マークのツメを別の場所にある★マークの穴に入れて……というようなことをやっていくわけです。これがもう10か所、20か所、あるいはもっと印刷してあって、説明書を頼りにそれを解読していく、というような作業になります。これはほとんど娘には不可能なんですね。というか、ちょっと複雑なものになるとお父さんだってボチボチつらい作業だったりします。

指示の書いていないダンボール

Nintendo Laboの図

ダンボールには、驚くほどに字が書いてありません

さて、上記を踏まえてNintendo Laboのダンボールを眺めてみます。するとどうでしょう、ほとんど文字も記号も書いてありません。娘が作ったリモコンカーに関して言えば皆無です。じゃあどうやって作るのでしょうか? 秘密はニンテンドースイッチにあります。

Nintendo Laboはダンボールだけではなく、きちんとゲームソフトが付いてきます。このゲームソフトをニンテンドースイッチで起動すると、なんとデジタルで説明書を観ることができます。今、便宜的に説明書を観るという言い方をしましたが、それはやや正確ではないかもしれません。

なにしろ、この説明書は3DCGで描かれたダンボールを、好きな角度でみながら進めることができる、インタラクティブなものなのです。説明書というよりは、動画……というより、ゲームのチュートリアルという印象です。そして、ゲームのチュートリアルは、紙の説明書よりも圧倒的に分かりやすくできるのです。

読まなくてもできる

ニンテンドースイッチの図

いかに分かりやすく説明するかは、ゲーム業界が必死になって研究してきたことです

ニンテンドースイッチ本体のタッチパネルに表示された「すすむ」を押すと最初にダンボールシートを取り出すところから、3DCGで作られた映像が進みます。

文章での指示もでますが、娘に見せてみると、ほとんど文章を読まずに映像だけを頼りに進めます。段ボールのパーツをシートからはずすと、バリバリバリと気持ちよく外れます。細かいことですが、ダンボールのミシン目もとても細かくて非常にやりやすいです。これも、ものによっては粗いものがあって、娘にはそれが難しいことがあるんですね。

こっちをこっちを折って、あっちを折って、こっちの詰めをあっちの穴に………。画面の中のダンボールが実際に折れ曲がっているのを見て、娘も同じ形になるように折り目をつけていきます。分かりにくいところは何度でも「すすむ」と「もどる」を押すと映像が行ったり来たりします。拡大したり、角度を変えたり、形をよく見て、ダンボールと挌闘です。

Nintendo Laboのもう1つ素晴らしいところは、はさみも、のりも、テープも、一切使わないところでしょうか。ものによっては輪ゴムなどの細かいパーツを使うものもありますが、それらを含めてキットの中に入っているものだけで作り上げることができます。なにより、のりやはさみがないことも、難易度を格段に下げてくれます。はさみやのりは間違えた時に戻りにくい作業ですからね。

自分で作ったリモコンカーが……動いた!

Nintendo Laboの図

ただ動かすだけじゃなく、プログラミングに近いことをしてオリジナルのゲームやおもちゃを作ってしまうこともできちゃいます(イラスト 橋本モチチ)

多くの付録は、文章で書かれている説明や、いくつかの図から、作っていく過程を自分の頭の中で補完しながら作る必要があります。しかし、Nintendo Laboはその頭の中が常にゲーム画面となっていて、動かして、拡大したり、戻したり、また、組みあがる動き自体を動画で行ったり来たりしながら見ることができます。そうすると劇的に分かりやすくなって、5歳で、お世辞にも工作が上手とは言えない娘でも、くみ上げることができたのでした。

組みあがったリモコンカーを目の前に「シールはったりお絵かきしたりしていいよ」と告げると、娘はシールを張りまくり、ペンでぬりぬりして、一生懸命デコします。娘がニコニコ顔で「できたー!」というと、お父さんがおもむろにニンテンドースイッチ本体を握ります。ポチっとな。リモコンカーがニンテンドースイッチの操作で動き出します。そうです、リモコンカーはタイヤの代わりにリモコンの振動を動力として、実際に操縦することができるのです。

娘は目をキラキラさせて「やらせて! やらせて! やらせてー!」と飛びつきます。それはそうです。娘からしたら、ダンボールで作った車は、手で持って「ブブーン」とやるものです。それが、お父さんがニンテンドースイッチ本体をもって何かすると、右に左に前へと自由自在に動くじゃないですか。完成品を買ってきたおもちゃじゃありません、今自分が作ったリモコンカーが動いているのです。

Nintendo Laboは非常に奥の深いゲームで、発想力次第で色んなことができてしまいます。すでにピアノを使って多彩な演奏をしたり、ガレージ機能を使ってオリジナルのおもちゃを発明する人がいっぱいでてきています。しかし、もう1つ注目していただきたいのは、工作に対する敷居を見事に下げていることです。ゲーム機の特性を最大限に生かして、できるだけ簡単でありつつ、特別なものが作れる工作を実現しています。

お子さんと一緒に作ろうかな、でも難しいかな、と思っているお父さんやお母さんは、ぜひ思い切って遊んでみて欲しいと思います。考えているよりもずっとずっと簡単に、そして特別なものができると思います。複雑に思える工作があまりに簡単にできるので、Nintendo Laboを作っていると、自分がまるで工作がうまくなったかのような勘違いをさせてくれます。その勘違いは、子どもの意欲をかきたててくれる魔法のようなものです。

その魔法にかかった子どもが、どんどんチャレンジしていく姿が大変に嬉しいということ。そして「できた!」の声に一緒になって喜んでしまうということは、ゲームガイドというよりは1人の父親として、お伝えしておきたいと思います。

【関連記事】
誰でもわかる「ニンテンドーラボってなあに?」(All Aboutゲーム業界ニュース)
ニンテンドーラボの可能性を楽しむ会(All Aboutゲーム業界ニュース)
ニンテンドーラボは、ご家庭の任天堂ラボ(All Aboutゲーム業界ニュース)

【関連ページ】
田下広夢の記事にはできない。(ゲーム業界ニュースガイド個人運営サイト)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のゲームソフトをチェック!楽天市場で人気のゲームソフトをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます