ファイルメーカーPro 7以前のバージョンのファイルメーカーで作成されたファイルをファイルメーカーPro 7で使用する場合は、変換をおこなう必要があります。(*注)
(*注)ファイルメーカー Pro 5 または 5.5 または 6 で作成されたファイルの拡張子はfp5で、 ファイルメーカー Pro 7で作成されたファイルの拡張子はfp7となっています。
ここでは変換する場合の例として、ファイルメーカー Pro 6をインストールしたフォルダ内の練習用ファイルフォルダ内の練習10フォルダにあるファイルメーカーのサンプルファイルを使います。
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/snap1.jpg)
1. 変換前のファイルの確認
ファイルメーカーPro 7形式のファイルに変換する前に各ファイルの情報を確認します。(*注)
(*注)変換する前のファイルはファイルメーカー Pro 5 または 5.5 または 6 で開きます。
会員10.fp5のフィールド定義
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/snap2.jpg)
画像をクリックすると拡大表示できます
会員10.fp5のリレーション定義
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/snap3.jpg)
画像をクリックすると拡大表示できます
会員10.fp5のレイアウト定義
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/lay1.jpg)
画像をクリックすると拡大表示できます
会員10.fp5のレコード1件目
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/snap4.jpg)
画像をクリックすると拡大表示できます
会員10.fp5のレコード2件目
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/snap5.jpg)
画像をクリックすると拡大表示できます
会員10.fp5のレコード3件目
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/snap6.jpg)
画像をクリックすると拡大表示できます
レコード3件目以降の表示は省略します。
会社10.fp5の確認をします。
会社10.fp5のフィールド定義
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/snap7.jpg)
画像をクリックすると拡大表示できます
会社10.fp5のリレーション定義
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/snap8.jpg)
画像をクリックすると拡大表示できます
会社10.fp5のレイアウト定義
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/lay2.jpg)
画像をクリックすると拡大表示できます
会社10.fp5のレコード1件目
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/snap9.jpg)
画像をクリックすると拡大表示できます
会社10.fp5のレコード2件目
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/snap10.jpg)
画像をクリックすると拡大表示できます
会社10.fp5のレコード3件目
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/3/4/1/snap11.jpg)
画像をクリックすると拡大表示できます
FileMaker Pro 7、FileMaker Developer 7関連の記事一覧
FileMaker Pro 7のサイト
・動作環境
・よくある質問
・価格
FileMaker Developer 7のサイト
・動作環境
・よくある質問
・価格