データベース/MySQL、PostgreSQL、SQLite

DBの初期化~テーブルの作成(3ページ目)

連載「WindowsでPostgreSQLを使う」今回はDBの初期化~テーブルの作成まで解説します。

執筆者:堀江 美彦

7. postmasterの起動、ユーザーの作成、DBの作成

7.1 postmasterの起動
pg_ctl start
とタイプし、改行を押し、postmasterを起動します。*注1

$ LOG:  database system was interrupted at 2003-09-05 16:26:10
LOG:  checkpoint record is at 0/84D858
LOG:  redo record is at 0/84D858; undo record is at 0/0; shutdown FALSE
LOG:  next transaction id: 509; next oid: 25168
LOG:  database system was not properly shut down; automatic recovery in progress

LOG:  ReadRecord: record with zero length at 0/84D898
LOG:  redo is not required
LOG:  database system is ready

上記のようなメッセージが表示され、postmasterが起動します。

7.2 ユーザーの作成 createuser
次に
createuser test
とタイプし、改行を押し、ユーザー testを作成します。

Shall the new user be allowed to create databases? (y/n)
「作成したユーザーにデータベースの作成許可を与えますか?」と訊かれるので、yと答えます。

Shall the new user be allowed to create more new users? (y/n)
「作成したユーザーに新規ユーザーの作成許可を与えますか?」と訊かれるので、nと答えます。

CREATE USER
と表示されたら新規ユーザー test が作成されています。

7.3 DBの作成 createdb
次に
createdb test
とタイプし、改行を押し、DB testを作成します。

CREATE DATABASE

と表示されたら新規DB testが作成されています。

*注1
ipc-daemonをまだ起動していない場合は先に
ipc-daemon &
として起動してください。

補足1
不要なユーザー testは
dropuser test
で削除できます。

補足2
不要なDB testは
dropdb test
で削除できます。

補足3
postmasterを停止したい場合は
pg_ctl stop
でpostmasterを停止できます。

WindowsでPostgreSQL 記事 一覧


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます