真冬の主役!大人の男性におすすめのダウンジャケットは?
そろそろ今年の真冬に主役となるアウターを確保すべきタイミングです。保温性を考えると、もっとも信頼できるのはダウンジャケット。ここ数年は、あらゆるブランドでクオリティの平均値が上がっていますので、何を選んでも大きな間違いはないと思いますが、それでもオススメのブランドはあります。そこで今回は、ダウンジャケットを「ブランド」という切り口でピックアップ。防寒性やデザイン性に加えて機能性やコストパフォーマンスも考慮しつつ、大人の男性が選ぶべき下記の5ブランドを紹介します。
【目次】
- ここ数年の人気者と言えば「カナダグース」
- 信頼できる本格派の「ザ・ノース・フェイス」
- 日本らしい機能美が圧巻の「デサント オルテライン」
- 国内生産にこだわるシェラフの名門「ナンガ」
- コラボで生まれた注目株の「西川ダウン」
ここ数年の人気者と言えば「カナダグース」
すっかり人気ブランドとして定着した「カナダグース」。1957年にカナダのトロントで創業したメトロスポーツ社が手掛けているブランドです。アラスカなどの極寒地で生活を営む人々も、太鼓判を押すほどの機能性が最大の魅力。撥水性や耐久性に秀でた独自素材「アークティックテック」は、悪天候でも頼りになります。脱いだ際に掛けやすい背面のストラップなど、使い勝手も考慮されています。
カナダグースの王道カラーはブラックですが、今シーズンはカモフラージュ柄にも注目。周囲を出し抜けるはず。また、コラボ品で差を付けるというのもオススメです。
信頼できる本格派の「ザ・ノース・フェイス」
言わずと知れた、大人気のアウトドアブランドの「ザ・ノース・フェイス」。ロゴが映えているシンプルなデザインや、本格派ブランドならではの高い機能性が、評価されている主な要因です。
名作が多く、ダウンジャケットの「バルトロライトジャケット」もその1つ。表地には、防風や耐水性に優れる機能素材の「ウインドストッパー」、中綿には、特殊セラミックスの遠赤外線効果によって高い保温効果をキープする「光電子ダウン」を起用するなど、スペックの高さは折り紙付きです。ブランドを象徴するバイカラーのデザインを選びつつ、落ち着きのある色使いを選んで大人っぽく着こなすのがイチ押しです。
日本らしい機能美が圧巻の「デサント オルテライン」
ブランド名よりも「水沢ダウン」という名称の知名度の方が勝っている「デサント オルテライン」ですが、とにかく高機能。世界でも有数の熱圧着技術を誇る、水沢工場で生産しているのが大きなセールスポイントで、シームテープ加工などによって圧倒的な耐水性を実現しています。羽毛は水に濡れてしまうと保温性が損なわれるのですが、防水性を高めることで、その弱点を克服しているといわけです。
機能美あふれるデザインも大きな魅力で、コーディネートをモダンに仕上げてくれます。いくつもの人気モデルがありますが、初期モデルの「アンカー」もロングセラー。フロントのジッパーが2列になっていてベンチレーションも兼ねるなど、高い機能性を備えています。
国内生産にこだわるシェラフの名門「ナンガ」
1941年に創業した「ナンガ」は、ダウンプロダクトを得意とするジャパンブランド。とくにシェラフ(寝袋)が有名で、そこで培った高い縫製技術や高品質な羽毛を、ダウンジャケットにも応用しています。
当然ながらパフォーマンスにも優れ、画像の「タキビ ダウンジャケット」は難燃素材の「ケブラ」を採用。焚き火やキャンプファイヤーのあるシーンでも、安心して着用できるように配慮しています。ポケットも多く、使い勝手も良好。アウトドアからタウンユースまで幅広く使えるシンプルなデザインも魅力です。
コラボで生まれた注目株の「西川ダウン」
寝具の名門「東京西川」と、セレクトショップ「ナノ・ユニバース」のコラボによって誕生したのが「西川ダウン」です。その人気は右肩上がりで、今シーズンはコレクションを再構築。男の色気にフォーカスし、艶感のある洗練されたデザインにモダナイズしています。
人気の定番モデルは健在で、写真はそのひとつの「G2ジャケット」がベース。高級スーツにも使用される細番手のウール生地を用いているため、大人な上質感が漂っています。さらに、チョークストライプがエレガントな雰囲気も加味しています。
ほかにも紹介したいダウンジャケットのブランドはいくつかありますが、今回は5つのブランドに絞りました。そうしないと切りがないほど、近年はダウンジャケットの当たり年が続いているからです。お気に入りの一着をいち早く見つけて、真冬の主役を確実に確保してください。
【関連記事】