日本酒/おすすめの日本酒

ひやおろし(秋あがり)の楽しみ方とおすすめ銘柄13選

秋においしくなる日本酒「ひやおろし」「秋あがり」を知っていると日本酒ツウ! ひやおろしの定義やおいしい飲み方、料理との組み合わせ、さらにおすすめの銘柄をご紹介します。

友田 晶子

執筆者:友田 晶子

日本酒・焼酎ガイド

秋の日本酒といえば「ひやおろし」。おいしい飲み方とおすすめの銘柄

ご存知だろうか? ボジョレー・ヌーヴォーがここまで売れるようになったワケを。美しい色、渋みがなくてさっぱりした味わい、おしゃれなイメージ……。だけでなく、11月の第3木曜日に「解禁」になるというあのシステムが、ここまで売れた大きな要因なのである。日本人の「旬モノ」好きが「解禁」という魔法にかかり、解禁日後しばらくは何かに取りつかれたように、誰もがヌーヴォーで乾杯してしまう。うまいなぁ、フランスの商売上手!

日本酒にもこれがあれば……と考えると、似たもの、あるんだよねぇ。「解禁日」こそないけれど、この時期出回る『ひやおろし』がそれなのだ。
ひやおろし(秋あがり)の楽しみ方とおすすめ銘柄

ひやおろしの楽しみ方とおすすめ銘柄13選!

酒屋や居酒屋の壁に「ひやおろし入荷!」「ひやおろし入りました!」などの張り紙が張られると、「おお、秋だね」「今年もこの季節になったか」と思うのはかなりの日本酒ツウ。「冷やし中華、始めました」同様、日本人に季節を感じさせてくれるのがこの「ひやおろし」といえる。

ただ、ひやおろしは、「ひや」と名付けられているが、けっして「冷や酒」や「冷酒」ではない。説明しよう。

秋に収穫された米は、秋から冬、さらには春にかけて酒になる。そう、日本酒は寒い季節に造られるものなのだ。この造られたばかりの日本酒は、一部、「新酒」や「しぼりたて」として流通する。その時期にしか飲めない酒として価値がある。新酒として出荷されない酒(ほとんどがこれ)は、劣化防止のために「火入れ」(加熱殺菌)をし、いったん寝かされ、その後瓶詰めする際にもう一度「火入れ」を行い安全な商品として管理され市場に出荷される。


ひと夏寝かされた旨味を楽しむには、「ひや」じゃなくて「お燗」がおすすめ!

「ひやおろし」は、新酒に火入れしたものを、春から夏、さらには秋になるころまで、蔵の中で寝かしたものをいう。酒蔵の中は夏でもひんやりと涼しく酒の熟成にはもってこいの場所。ひと夏、蔵の中で寝かされた酒は、蔵内の温度と蔵外の温度が同じになったころ、そうちょうど9月の初めころに蔵から出され、「火入れ」することなく、そのまま新鮮な状態で瓶詰めされ市場に出て行く。蔵のひんやりした状態=「ひや」のまま、大きな桶から小さな入れ物に移し出荷態勢にする=「おろす」ので、ひやおろし。

ひと夏寝かされることで、滑らかさや複雑さが増し、旨味ものってコクのある味わいになるので、どちらかといえば、冷酒よりもお燗、それも「ぬる燗」が酒の旨味を十分に感じさせてくれる飲み方といえよう。
ひやおろしは熱燗よりもぬる燗がおいしい

ひやおろしには「熱燗」よりも「ぬる燗」がおすすめ

ちなみに「ひやおろし」は「秋あがり」とも呼ばれている。秋に味わいがぐっとあがってくるから。もともとこの「ひやおろし」や「秋あがり」は、灘の酒がはじまりだったとか。灘の酒はその酒質から出来立ては固く渋味があるので、ひと夏寝かせてからが本格出荷となった。いわば新酒は「半製品」ともいえるのだ。しっかりとした骨格のある味わいから「男酒」と呼ばれる灘の酒がひと夏を越えて秋あがりする……なんて、粋だと思わない?


秋のひやおろしには、やっぱり秋の味覚が合う!

秋に出回るひやおろしに合わせたいのは、もちろん秋に旬を迎える食材たち。脂の乗った秋刀魚や鯖、秋鮭。松茸、舞茸、椎茸、えのきなどのきのこ類。サトイモ、サツマイモ、栗、銀杏などホックリと味わい深い野菜たち。秋に旨味を増すジビエ(猪、鹿、鴨など)ともばっちりバランスをとってくれる。
ひやおろしに合う料理(マリアージュ)

ひやおろしには秋に旬を迎える食材をあわせて

また、コクという意味からするとミルクやチーズ、クリームを使った料理にも抜群の組み合わせ。鮭のグラタンとかキノコのチーズ焼き、カルボナーラなんかもおいしいのだよ。う~~ん、食欲がわいてくるぅ。

しかし、である。このひやおろし、「解禁日」はまだない。どうやら9月9日の重陽の節句を解禁日にしようとする動きはあるようだけど(これすごくいい案!)、まだ正式に設定されていないようだし、「夏のひやおろし」なるフライング銘柄があったり、二夏寝かせがあったりと、消費者としては少々混乱する状況でもある。「この日から飲めるよ」と日を決めれば、ヌーヴォー好きの日本人、きっともっと飛びつくと思うけどなぁ。
「ひやおろし」は「秋あがり」とも呼ばれてます

酒屋さんで「ひやおろし入りました!」「秋あがり入荷!」という貼り紙を見かけるとワクワクしてきます

では、さっそく「ひやおろし」のおすすめ13選をご紹介しよう。


米から育てた純米酒 ひやおろし(天寿酒造)/秋田

米から育てた純米酒undefinedひやおろし(天寿酒造)

秋の実りをイメージさせる黄金色のラベル

東京農大短期大学部醸造学科でナデシコの花から採取された酵母を使用し、天寿自慢の「天寿酒米研究会」産酒造好適米で醸した酒。 きよらかで華やかな香りとまろみのある優しい味が人気。

仙禽 ひやおろし 赤とんぼ(せんきん)/栃木

仙禽undefinedひやおろしundefined赤とんぼ(せんきん)

郷愁を誘う赤とんぼラベル

ワインファンや若い層から支持を集める人気ブランド。フランス、ボルドーワインのように、品種をアッサンブラージュ(ブレンド)することで、「山田錦」「亀ノ尾」「雄町」の個性を最大に生かしている。

黒龍 吟醸ひやおろし(黒龍酒造)/福井

黒龍undefined吟醸ひやおろし(黒龍酒造)

今や世界で注目の黒龍ブランド

福井の酒は、優しさと甘さと軽快な米の旨味が特徴。夏を越し角が取れた味わいながらフレッシュさも失わない人気ブランド。
 

福千歳 山廃純米ひやおろし生詰(田嶋酒造)/福井

福千歳undefined山廃純米ひやおろし生詰(田嶋酒造)

フクロウのキャラクターは幸運の印

天然の乳酸菌を利用し手間暇かけて醸すのが「山廃」。きれいな酸が魅力で、エレガントな余韻を楽しめる。ぬる燗、お燗がおすすめ。

蓬莱 ひやおろし 蔵元鑑査(渡辺酒造)/岐阜

蓬莱undefinedひやおろしundefined蔵元鑑査(渡辺酒造)

蔵は、映画「君の名は」の舞台になった場所にある

飛騨の極寒の中醸された酒はひと夏を土蔵で寝かされ、旨味とまろみを身に着け、秋に出荷される。しっかりとしたコクと旨味、そしてとろみを堪能できるタイプ。お燗がおすすめ。

深山菊 秘蔵 特別純米(舩坂酒造店)/岐阜

深山菊undefined秘蔵undefined特別純米(舩坂酒造店)

ラベル無し、蔵から出たばかり!

奥飛騨の山腹より湧き出した 「奥飛騨原水」で仕込んだ一本。米の旨みと新鮮さを兼ね添える逸品。飽きない飲み口で後を引く。

かもみどり 純米原酒(丸本酒造)/岡山

かもみどりundefined純米原酒(丸本酒造)

慶應3年創業、歴史を飲む!

しっかりとした酸と米の旨みの効いた芳醇な味わいの純米原酒。 蔵人自ら栽培した良質の「山田錦」を味の決め手となる麹に使用で品格ある味わいに仕上げている。

燦然 特別純米 雄町 ひやおろし生詰原酒(菊池酒造)/岡山

燦然undefined特別純米undefined雄町undefinedひやおろし生詰原酒undefined(菊池酒造)

蔵にはクラシックが流れる、音楽仕込みの酒

岡山が誇る「雄町米」を使用。しっかりとした骨格と奥深さを兼ね添えた旨口タイプ。細心の注意を払い醸した力作。冷酒のほか、ぬる燗から熱燗までおいしく飲める。

賀茂鶴 四季彩酒 ひやおろし吟醸 楽月(賀茂鶴酒造)/広島

賀茂鶴undefined四季彩酒undefinedひやおろし吟醸undefined楽月(賀茂鶴酒造)

秋の夜長にゆったり飲みたい味わい

夏でも涼しい蔵の中でゆっくり育んだ吟醸酒。広島らしい繊細さと円やかさとともに後味のキレの良さも魅力。ひやおろし初心者に。

龍勢 山田錦 冷やおろし(藤井酒造)/広島

龍勢undefined山田錦undefined冷やおろし(藤井酒造)

この山田錦のほか、「八端35号」「雄町」バージョンもある

軽快なコクとシャープな切れ味を楽しめるバランスのいいひやおろし。印象的なラベルはジャケ買いしてもプレゼントしても喜ばれそう。

千代むすび 純米吟醸強力50 氷温ひやおろし(千代むすび酒造)/鳥取

千代むすび 純米吟醸強力50 氷温ひやおろし(千代むすび酒造)

ひやおろしの中でも氷温熟成は珍しい

鳥取県固有の酒米「強力」はその名の通り、力強く男性的な味わいに仕上がる。マイナス5℃の氷温庫にて貯蔵・熟成させた特別バージョンのひやおろし。

月山 純米吟醸 ひやおろし(吉田酒造)/島根

月山undefined純米吟醸undefinedひやおろし(吉田酒造)

ちょっとワインにも見えるスタイリング

超軟水で仕込まれる島根の美酒。柔らかい味わいは女性的なイメージ。ソフトなひやおろしとして人気になりそう。日本酒が苦手という女性にもぴったり。

杜の蔵 純米吟醸 ひやおろし(杜の蔵)/福岡

杜の蔵undefined純米吟醸undefinedひやおろし(杜の蔵)

福岡は焼酎だけじゃなく日本酒産地でもある

福岡県産「夢一献」を使用。しっかりと飲み応えのある味わいで、冷酒もいいけどお燗もおすすめ。米の旨味を堪能できるタイプ。


秋の夜長、ひやおろしの飲み比べをしてみるのも楽しい

さて、ずらり並んだおすすめの「ひやおろし」。きっとあなたのお好みが見つかるはずだし、あれこれ飲み比べするのも楽しいもの。「ひやおろし持ち寄りパーティー」なんていかがだろう。万が一飲み切れなくても、このひやおろし、夏寝かせているため、出来立てのお酒よりいくぶん日持ちがするから、余ってもゆっくり飲んでいただいてOK。この季節ならではの日本酒、機を逃さず飲んでいただきたい。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の日本酒をチェック!楽天市場で人気の日本酒をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます