Google スプレッドシートの使い方

Googleスプレッドシートで行や列を(複数)固定する方法

Googleスプレッドシートで行や列を(複数)固定する方法をお話しします。画面に表示しきれない大きい表を作ったり見たりするときは、「行・列の固定」という機能を使うと便利です。本記事では、「行・列の固定」がどんな機能なのか、どのようなとき利用すると便利なのか、具体的な設定方法も説明します。1行だけではなく複数行固定することも可能です。

井上 健語

執筆者:井上 健語

ワード(Word)の使い方ガイド

Googleスプレッドシートの「行・列の固定」はどんな機能?
どんなとき使うと便利?

顧客名簿や商品在庫などのデータを表形式で入力していくと、データ量が増えるにしたがって表が縦長や横長に大きくなって、画面に表示しきれなくなります。もちろん、表をスクロールすれば隠れている部分を表示できますが、スクロールによって表の見出し部分が隠れてしまうと、「このデータは何のデータだったっけ?」となりかねません。

たとえば、次は、47都道府県の昼間の人口を調査した総務省のデータをGoogleスプレッドシートに取り込んだ表です。「昼間人口」は昼間の人口、「昼夜間人口比率」は昼間/夜間の人口の比率を示しています。たとえば90%なら、昼間は夜間の90%の人口になることを示しています。そして、その右側のデータは、自分の住んでいる市区町村で従業・通学しているのか、他の都道府県で従業・通学しているのかなどを示しています。
 
47都道府県の昼間の人口を調査したデータです

47都道府県の昼間の人口を調査したデータです




















この表をじっくり見ていくと、たとえば「埼玉県は他県で働いている人、学校に通っている人が100万人もいるのか……」といった、いろいろなことを発見できます。ところが、表をスクロールして次のような状態になったとします。
 
表を上下方向にスクロールすると、見出し部分が隠れて見えなくなってしまいました

表を上下方向にスクロールすると、見出し部分が隠れて見えなくなってしまいました




















鹿児島や沖縄などのデータが表示されていますが、見出しがスクロールによって隠れてしまったので、各データが何を意味しているのか、わかりづらくなってしまいました。

このように、スクロールによって表の見出しが隠れてデータの入力・確認が難しくなるときは、「行・列の固定」の出番です。
 

行を固定してつねに見出しを表示する

ここでは、先ほどの表を利用して、表をスクロールしても、つねに見出しが表示されるようにしてみましょう。なお、この例では、縦長の表を上下にスクロールしたとき、表の上端の見出しをつねに表示するので、固定するのは「行」ということになります。

1.  行番号の6をクリックして行6を選択します。
1.行番号の6をクリックして行6を選択します

 


















2.  [表示]-[固定]-[現在の行(6)まで]を選択します。なお、1行だけ固定したいときは[1行]、2行だけ固定したいときは[2行]を選択してもかまいません。
[表示]-[固定]-[現在の行(6)まで]を選択します。なお、1行だけ固定したいときは[1行]、2行だけ固定したいときは[2行]を選択してもかまいません

 



















3. 1~6行までが固定されました。固定されると、6行の下端に太い線が表示されます。
3.1~6行までが固定されました。固定されると、6行の下端に太い線が表示されます

 



















4. スクロールして表の下の方を表示しても、1~6行はつねに表示されます。このため、表のデータが何を意味しているのか迷うことがありません。
スクロールして表の下の方を表示しても、1~6行はつねに表示されます。このため、表のデータが何を意味しているのか迷うことがありません


 



















以上が行の固定です。

 

固定を解除する方法

行の固定を解除するときは、[表示]-[固定]-[行なし]を選択してください。解除するときは、アクティブセルはどこにあってもかまいません。
 
行の固定を解除するには、[表示]-[固定]-[行なし]を選択します

行の固定を解除するには、[表示]-[固定]-[行なし]を選択します


















なお、今回は「行の固定」を説明しましたが、横に長い表の場合は「列の固定」を使ってください。たとえば、いちばん左側の列に商品名が入力されていて、横方向に毎日の売上がたくさん入力されているような表をイメージするとわかりやいと思います。

操作方法は行の固定と同じです。列番号をクリックして列全体を選択したら、[表示]-[固定]-[現在の列まで]を選択するだけです。解除の方法も同じです。

大きい表を扱うときには、行・列の固定を利用するかどうかで、表の見やすさやデータ入力のしやすさが、まったくちがってきます。大きい表を作ったり閲覧したりすることが多い場合は、ぜひ活用してみてください。
 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます