ベビーカー

2台目に!機動力バツグンのB型ベビーカーの選び方(2ページ目)

赤ちゃんが大きくなったら活躍するのが、軽くてコンパクトなB型ベビーカー。簡単に畳めて持ち運びやすいので、電車に乗ってお出かけしたり、お散歩で疲れたときだけ乗せたり、といった使い方にぴったりです。今回は、そんなB型ベビーカーの特徴やおすすめポイントをまとめてご紹介します。

田中 真紀子

田中 真紀子

白物・美容家電/育児用品 ガイド

白物家電、美容家電の専門家兼ライターとして活躍。日々発売される新製品をチェックし、製品の紹介記事やレビュー記事を雑誌やweb、新聞などで紹介している。日常的にも話題の新製品を使うことで、ライフスタイルに合わせた選び方や、上手な採り入れ方の提案も行っており、テレビ出演も多数。

...続きを読む

コンビ F2plus AF

地熱やホコリから赤ちゃんを守る53cmのハイシートを備えたコンビ「F2plus AF」

地熱やホコリから赤ちゃんを守る53cmのハイシートを備えたコンビ「F2plus AF」

バーニングレッド、パシフィックブルー、ターコイズグリーン、ドルチェピンクとカラフルなラインナップも魅力。価格は35,000円(税抜)

バーニングレッド、パシフィックブルー、ターコイズグリーン、ドルチェピンクとカラフルなラインナップも魅力。価格は35,000円(税抜)

こちらはB型ベビーカーのデザインながら、リクライニング角度は120°~165°とほぼフルフラットにでき、生後1か月から使用可能。重量は3.9kgでかなり軽量です。スマートなデザインが特徴で、ハンドル位置が高いためヒールを履いたママや背の高いパパもカッコよく押せると定評があります。

このF2シリーズ(F2またはF2plus)は、双子や年の近いきょうだいがいる家庭にとっても便利。別売りのジョイントパーツを使えば、2台を連結させてツインスタイルにすることができるのです。2人一緒に出かける時は連結させて、1人だけ出かけるときや、上のお子さんがベビーカーに乗らなくなったときは1台ずつ分けて、と臨機応変に使えるのは大きなメリット。双子用ベビーカーと迷っている人はこちらもチェックしてみてください。
ジョイントパーツ(左)を使って2台のF2シリーズをツインスタイルに

ジョイントパーツ(左)を使って2台のF2シリーズをツインスタイルに

 次のページでは……超軽量モデルとカラフルモデルが登場します

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます