ランジェリー・下着/機能下着・アウターに響かないインナー、下着

ストッキングのサイズと色の選び方・履き方Q&A

毎日履いているストッキング、履き心地が悪かったり、色が合わなかったりしていませんか? 最近の技術開発のおかげで、ストッキングも大きく進化しています。ストッキングのサイズや色の選び方と正しい履き方、お悩みにお答えします!

土井 千鶴

執筆者:土井 千鶴

ランジェリーガイド

ストッキングのサイズや色…気になる疑問Q&A

ストッキングのサイズと色の選び方・履き方

最近のストッキングは、さらに進化してします

毎日身につけるストッキング、どのように選んでいますか? 色の選び方やサイズの選び方・着圧など、実は知らないことが多いですね。スカートからすっきりとした脚が見えると洋服の着こなしがグッとお洒落に見えます。

「どうせ伝線するから」と安いストッキングならなんでもいいと思っている人も多いと思いますが、目的に合ったストッキングを選ぶことで美脚になり、着こなしがワンランクアップします。

最近は新しく開発された素材や技術により、美脚、美肌、脚細など様々な商品が揃っています。今回は、知っているようで知らなかったストッキングの疑問についてお答えします。

 

ストッキングの色の選び方…自分の足に合った色はどう選ぶ?

グンゼ

メーカーによってはストッキングのカラーチャートを展開しています。ストッキング選びの参考にしてください

ストッキングの色は、濃いベージュから薄いベージュまで様々な色があります。自分の足に合った色はどのように選べば良いのでしょう?
 
グンゼ

色のサンプルがある場合は、腕の内側の色でチェック


■生地見本がある場合
ストッキング売り場に、サンプルがある場合は、生地見本に腕を入れて生地見本を引っ張ります。手首の内側の色を見て、肌の色にあった色を選びましょう。外側ではなく内側で合わせるのが基本。これは自然に見せる場合です。

ただ、引き締まった脚にみせたいときは、1段階ほど濃い色を選ぶのもよいでしょう。

■店頭にストッキングの生地見本がない場合
コンビニなどサンプルがない場合は、パッケージから見える色見本の色と自分の手首の内側の色を比べてみます。台紙が白なので、実際に着用すると少しだけ濃くなります。自分自身の愛用のファンデーションのカラーを参考にするのがおすすめです。

 

ストッキングの色は服や見せたいイメージやTOPに合わせて選ぶ

グンゼ

足の色に合わせてストッキングの色を選びます

新社会人がスーツを着る際には、ナチュラルなベージュのストッキングがふさわしいですが、大人っぽく着こなすときには、薄いネイビーのストッキングや、薄いグレーのストッキングを合わせると、洗練された着こなしになります。

服の色や靴に合わせるだけでなく、見せたいイメージやTOPに合わせてストッキングの色を選ぶと、よりお洒落に着こなすことができるのです。

 

着圧と色の選び方で脚を細く見せるストッキングの選び方

グンゼ

グンゼ サブリナ 着圧ストッキング


■着圧で脚を細く
最近のストッキングは、脚の部分に合わせて着圧を変化させて、細く見せるようにしています。
グンゼ

この場合足首のは13hPaの着圧になります


このような表示がある場合は、足首にかかる圧力は13hPaになります。
着圧の単位は、hPa(ヘクトパスカル)という圧力の単位で表示されています。

■着圧の選び方
hPaの数字が大きいほど、圧力が強くなります。締め付け感が苦手な人は、着圧表示のないストッキングがおすすめです。通常のストッキングの足首の着圧は10hPaくらいですが、着圧ストッキングは、13 ~15hPaくらいになります。

グンゼでは、メディカル発想のグラデーション着圧なので、足首が強く、徐々に変化させ、快適な締め付け感になっています。着圧の強い方が引き締め効果はありますが、自分で快適と感じる程度の着圧ストッキングを選んでください。

■色の引き締め効果も
色の選び方でも話しましたが、自分の足の色よりも一段階濃い色を選ぶと、引き締まった足に見えます。反対に薄い色の場合は、膨張色なので太く見えがちです。ただ、足の色が浮いてしまうほど暗いとコーディネートに合わないことも。ぜひ、色見本のある売り場で、腕の内側で合わせ、自分の肌にちょうどいい色合いを探ってみましょう。

 

伝線しにくいストッキングの選び方

ストッキング

最近は、穴があいても伝線しにくい

ストッキングで困ることいえば、すぐに伝線することでしたが、最近は融着加工、熱をかけて伝線しにくくする加工が施してあるものがあり、穴が空いてもすぐには広がりにくくなっているそうです。

デリケートなストッキングですが、洗濯や収納を丁寧に行えば、ストッキングをキズつけることなく長く着用できるのです。

 

ストッキングのサイズの正しい選び方…ポイントは身長とヒップサイズ

グンゼ

ストッキングのサイズ表


ストッキングのサイズの選び方は、基本的に身長が基準になります。

最初に身長を基準に選び、次にヒップサイズで選びます。

S・M・L表示の場合は、特に正確にサイズを測って選んでサイズ選びをしてください。

例えば、身長163センチ体重50キロの場合、「L」や「L~LL」がはきやすいです。

 

着圧なのになぜ? ストッキングがずり落ちてくる理由

ストッキングを履いていると、ずり落ちてきて気になることがあります。

ストッキングがずり落ちるのは、
1. サイズが合っていない
2. ストッキングを正しくはいていない

という2つの理由が考えられます。

では、正しいストッキングの履き方を紹介します。

 

ストッキングの正しい履き方でずれにくく、伝線しにくい!

着圧を変化させたストッキングは、足の各部分にフィットしていないと、ずり落ちる原因になります。正しい履き方をすることで、サイズやフィット感の悩みが解消されるのです。
グンゼ

ストッキングの履き方1

まず、両手でストッキングを手繰り寄せ、つま先を先までしっかり入れます。
 
グンゼ

ストッキングの履き方2

両手の親指をストッキングの内側に入れて、シワができないようによく伸ばしながら、脚に沿って引き上げます。
 
グンゼ

ストッキングの履き方3

少しずつ左右交互に膝まで引き上げます。
 
グンゼ

ストッキングの履き方4

両足のひざまではいたら、両足のひざから太ももまで、フィットするように引き上げます。
 
グンゼ

ストッキングの履き方5

最後に、股下に隙間がないのを確認して、ウエストまで引き上げ、おなかやヒップにしっかりフィットさせます。特に黒など濃い色のストッキングは色ムラに見えやすいので、履き方にも注意が必要です。

■ストッキングを履くときのポイント
1.爪を立てない
2.ゆっくリやさしく履く
3.時計や指輪など引っ掛けないようにはずして履く

ストッキングの基本的な知識を紹介しました。

またこちらの記事では、ストッキングの洗い方、収納の仕方、ムレない快適なストッキングの選び方など、お手入れや快適な過ごし方を含めた情報をお伝えします。
≫≫快適で長持ち!ストッキング選びと洗い方と収納術

グンゼ商品のお問い合わせ:
フリーダイヤル:0120ー167874
グンゼ サブリナのホームページ

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます