宇宙・天体/星空を観察するための基礎知識

流星群に部分月食も!2017年天体イベントカレンダー

三大流星群をはじめ、8月に部分月食、12月には年内最大の満月(スーパームーン)が見られるなど、2017年も天文の話題が盛りだくさん! ガイドが注目する、おすすめ天体イベントを1年分まとめてご紹介します。

執筆者:景山 えりか

2016年は、スーパーマーズに、ストロベリームーンウルトラスーパームーンなど、注目度の高い天体イベントがありました。それに比べて、2017年はややおとなしい感じではありますが、三大流星群や部分月食などが楽しめます。ガイドのおすすめ度を星の数で表したので、そちらも参考にしてみてください。

しぶんぎ座流星群/1月3日(火)~4日(水)/☆☆☆

2017年の見頃は、1月3日23時過ぎから4日未明にかけて。月明かりの影響がなく、好条件です。暗くて見晴らしの良い場所では、1時間に30~40個の流星が見られそう! 詳しくは、「1月3日~4日が見頃! しぶんぎ座流星群で星見初め」をご参照ください。
星空観察

見上げればワクワクがいっぱい! 2017年も星空に注目です
 


金星が最大光度/4月30日(日)/☆☆☆☆

2月に宵の明星として最大光度になった金星が、4月には明けの明星として姿を見せてくれます。徐々に高さを上げながら、4月30日には最大光度となり、昼間の青空の中でも肉眼で見つけられるほどに。真昼の星を見るチャンスです!

みずがめ座η流星群/5月6日(土)/☆☆

毎年5月6日頃に活動がピークに達する流星群です。2017年の見頃は、5月6日未明となるでしょう。深夜2時頃までは月明かりがあるので、観察条件としてはまずまずです。

部分月食/8月8日(火)/☆☆

夜半過ぎから夜明け前の南西の空で、全国で部分月食が見られます。あまり大きくは欠けませんが、肉眼ではっきりとわかるでしょう。食が最大となるのは、3時20分頃。観察しづらい時間帯なので☆2つ。

ペルセウス座流星群/8月13日(日)/☆☆

1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と並ぶ、三大流星群のひとつ。2017年の見頃は、8月13日未明となりそうです。ほぼ一晩中、月が出ているので、観察条件はよくありません。月明りを視界に入れないようにするといいでしょう。

オリオン座流星群/10月21日(土)/☆☆☆

流星数は三大流星群ほどではないものの、明るい流星が多いので肉眼で見つけやすいのが特徴です。2017年の見頃は、10月21日未明となりそう。月相は新月を過ぎたばかりなので、月明かりの影響がまったくなく、観察の好条件が整います。これは期待がもてそうです。

2017年最大の満月(スーパームーン)/12月4日(月)/☆☆☆

2017年最大の満月

12月は、いつもより大きくて明るい満月が見られそう!

月が地球に最接近するのと、満月になるタイミングが一致するのは、計算上では満月14回ごとになります。そのため、「2017年はスーパームーンがない」といわれているようですが、そもそもスーパームーンに学術的な定義は存在しません。12月4日の満月は、2017年のうちでもっとも地球に近づいたタイミングで満月になりますから、スーパームーンといっても過言ではないでしょう。

ふたご座流星群/12月14日(木)/☆☆

見頃は12月14日未明となりそうです。2016年は満月にあたって月明かりの影響を受けましたが、2017年の場合は下弦を過ぎた細い月なので、まずまずの条件。ふたご座流星群は、活動が安定していて、多くの流星が見られることで知られていますから、夜空を見上げれば流星に出合えそうです。

というわけで、2017年も星や宇宙の世界を楽しめる機会がたくさんあります。うっかりして見逃さないように、カレンダーや手帳にメモしておいてくださいね。日が近くなってきたところで、さらなる詳細をガイド記事で紹介する予定ですので、どうぞお楽しみに。

【関連記事】
星空を見上げる前に知っておきたい3つの心得
毎日2兆個も降り注いでいる!? 流れ星のヒミツ
あると便利な星空観察グッズ4選
【保存版】初めての双眼鏡!失敗しない選び方・使い方
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます