南側にバスルームと書斎
1階の南側は洗面とトイレとバスルームがひとつになった細長い空間です。壁は細いボーダータイル、床は外のアプローチと同じ濃いグレーの角タイルという清潔感のあるシックな仕上がりになっています。バスルームは中庭に向けて天井一杯の窓を設けているので、開け放てば露天風呂のような感覚を満喫できるのです。
2階の南側は書斎。本棚が壁面いっぱいに造り付けになっていて、家族の本がぎっしり詰まった様はまるで図書室の趣です。上部は天井の高さを活かしてグレーチングを敷いたロフト空間になっていて、主に収納として使われています。
家に帰るとY家の幼い兄弟は吹抜けの階段を行ったり来たりして動き回っています。内部に渓谷をもったこの小さくても豊かな空間は、これからも夫婦の日常と元気な兄弟の成長を見守ってゆくことでしょう。
| [Gray ravine] | |
| 所在地: | 東京都目黒区 |
| 構造・規模: | 木造 地上2階 |
| 竣工年月: | 2015年3月 |
| 敷地面積: | 79.40m2 |
| 建築面積: | 47.15m2 |
| 延床面積: | 87.46m2 |
| 設計・監理: | 廣部剛司建築設計事務所/廣部剛 |
| 構造設計: | エスフォルム/大内 彰 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |










![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)