お金の悩みを解決!マネープランクリニック/貯蓄ができない、赤字家計に悩むファミリー世帯

39歳子持ち、貯金20万。夫は事業失敗で借金を抱え…(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、夫が事業に失敗して借金を抱える30代の会社員女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 家計と借金返済は切り離すべき

相談拝見しました。ご相談者のランランさんは、ご主人の収入があてにならないということが、この相談の根底にあるかと思います。しかし、こと借金に関しては、ご主人だけの力で返済させるべきです。

借り入れた先が奥様の実家で、おそらく、ご両親は無理をして工面されたのだと思います。それだけに、ランランさんが返済を優先したい気持ちはよくわかります。しかし、そこにご主人の甘えが生まれているのではないでしょうか。ご主人がお子さん2人の面倒や、家事などをすることで、世帯としては助かっている部分はあるでしょう。しかし、それと借金は別の問題です。現に、お子さん2人を抱えて共働きをしいる家庭は無数にあります。

したがって、家計と借金は切り離します。そのためには、1日も早く、ご主人は定期的に稼ぐべきです。就職活動はぜひ続けてほしい(できれば正社員を目指してほしい)と思いますが、同時に週3、4日のアルバイトはできるはず。そして、アルバイトでも頑張れば月5万円程度の収入は得られますから、その中から、借金返済だけでなく、ご主人の国民年金料や共済保険の保険料も支払ってもらいましょう(健康保険はランランさんの扶養になっているなら、そのままで)。

さらに言えば、ご主人のスマホ使用は現状を考えれば「贅沢」と言えます。ガラケーでも十分、社会生活はできます。どちらにしても、その使用料は自分の収入から支払ってもらいます。「スマホはあって当然」という考えで、お子さんたちの大事な生活費を削る必要はありません。もちろん、小遣いも自分の収入からが基本となります。

きびしいこと言うようですが、そのくらいの意識がなければ、今の家計の建て直しは難しいでしょう。ランランさんの「私がすべて背負う」という覚悟は立派です。しかし、無理をした結果困るのは、お子さんたちです。病気等で倒れたれでもしたら、それこそ大変です。

ご主人には借金返済してもらい、その後はどんな形でも確実に収入を得て、家計をともに支えてもらう。少なくとも、再び自営業というリスクは取るべきではありません。
 

アドバイス2 家計管理次第では教育資金は十分間に合う

今後、考えなくてはいけないのは借金返済だけではありません。教育資金や老後資金づくりがあります。

まず、教育資金ですが、高校まで公立、大学は私立とすれば、高校までの学費は家計から捻出、事前に用意すべきは大学費用となります。進路によってかかる費用は異なりますが、目安として1人400万円。これをどう貯めるかですが、児童手当は絶対に手を付けず、別口座に全額貯めていきます。上のお子さんはすでに6歳ですが、それでも100万円は貯まります。下のお子さんであれば180万円は貯まるでしょう。あとは別途、下のお子さんが18歳になるまで月2万5000円貯めていけば、計800万円が用意できることになります。

現時点の家計収支ですが、先のご主人に関わる費用がなくなれば、それだけで計8万円ですから、実際の生活費は月17万6000円。児童手当を別にしても、毎月7万円は貯蓄できることになります。もちろん、今後、教育費が増え、食費も増えるでしょう。それでも、教育費用に2万5000円、その他の貯蓄に2万5000円できれば、60歳のときに教育資金以外に600万円の貯蓄ができています。

あとは、これにどれだけ上乗せできるか。それは、ご主人の収入にもよりますが、借金を完済すれば、それに回していた分を貯蓄することも可能なはず。まとまった老後資金も十分貯められる可能性があるのです。
 

アドバイス3 避けるべきは無収入の期間が長引くこと

住宅資金については、ご夫婦が今後どうしたいかによって異なってきます。もちろん、住宅ローンを組むことは、相当リスクがあります。ただし、大きく貯めることができれば、定年後に現金で購入するという選択肢はあるでしょう。現実的には、実家に戻ることがコスト面ではもっとも抑えられますが、ある程度リフォームが必要かもしれません。

ともあれ、こう考えれば、一刻も早いご主人の安定収入が、いかに重要かがわかるかと思います。いい仕事がないからと、無収入の期間をダラダラ長引かせることが、もっとも避けるべき事態なのです。そして、貯蓄は全額20万円、毎月の貯蓄はゼロという現状の生活から1日も早く脱することです。

そのためにも、ご主人とは話し合いが必要かもしれません。危機感を持って、現実に対処していくようにうながすことがランランさんの役目となります。

ただし、先の試算は、貯蓄が10年、20年と継続することが前提です。仮に、ご主人の収入が安定したしても、貯蓄そのものが途中で息切れしてしまっては意味がありません。

そのめたには、ときどき息抜きも必要です。家族で旅行に行ったり、外食したり。もちろん、必要な貯蓄ペースは崩せませんが、ボーナスから上手に費用を捻出したり、工夫をすれば低予算でも楽しむことはできるはず。借金返済まではやりくりが大変でしょうが、そこはメリハリをつけて、上手に貯蓄のモチベーションを維持してください。
 

相談者「ランラン」さんから寄せられた感想

アドバイス、ありがとうございます。家計と借金を分けて考える、夫が働けば解決する、ということは頭ではわかっていることですが、現実になると難しいですね。保険や食費など、まだ削れる経費があるのではないかと思い今回ご相談したのですが、その部分についてご指摘はなかったので安心しました。また、住宅資金や老後の生活について、まだまだ考えていなかった部分までアドバイスいただけて感謝しています。ちょっと未来まで考えてみたいと思いました。夫も就職活動しながら単発の仕事も受けているので(就職活動の交通費+αくらいの収入ですが)、まずは私が元気に仕事を続けられるように頑張ります。


教えてくれたのは…… 
深野 康彦さん
 
undefined

 

業界歴26年目のベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。

取材・文/清水京武 イラスト/モリナガ・ヨウ





【関連記事をチェック!】
36歳子ども2人。貯金ゼロで毎月7万円以上の借金返済
40歳夫の収入が半分に。子ども用の貯金50万を取り崩す
43歳子ども3人貯金0円。長男が進学なのに貯金できない
35歳子ども2人。ここ半年ずっと赤字家計で嫌になる
新婚で貯蓄80万円。お金を貯めたいが33歳夫に散財癖が
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます