子育て/子供の性格

子育てがグッと楽に!子供の個性別オススメの育て方(2ページ目)

子供の個性を理解することで、子育ては楽になり、子供も健やかに伸びていきます。子供の個性を理解するヒントと、その子の個性に合わせた接し方をみていきましょう。

長岡 真意子

執筆者:長岡 真意子

子育てガイド


1.「外界に慣れやすいタイプ」への対応法

座り込む子

 子供の個性に合わせた対応を心がけることで、親子間の葛藤も和らぎます。
 

聞き分けよくほがらかに振舞う様子に、思わず微笑がこぼれることも多いのではないでしょうか。養育者にとって、全体的にあまり「手がかからない子」とはいえ、日々子育てをする中で、「難しい」と感じる場面が出てくることもあるかもしれません。そんな時は、以下にあげる「外界にゆっくりと慣れるタイプ」や、「外界に慣れるのが難しいタイプ」への対応法を参考にしてみてください。

また「手のかからない子」についてひとつ気をつけたいのは、その子が、養育者の意向や気持ちを敏感に感じ取り、自分の欲求や感情を引っ込めることで、扱いやすい「いい子」を演じてはいないか? ということです。「どんな気持ち?」「どう思う?」など、たびたび声をかけるようにし、その子自らが表現したり、自主的に選択できる機会を与えてやりましょう。


「2.外界にゆっくりと慣れるタイプ」への対応法

さっと行動に移せないのも、すぐに話し出せないのも、周り大多数が気がつかない細部までも、強烈に感じ取る「感受性の豊かさ」を持っているためです。一見、「静か」に見えるかもしれませんが、様々な感覚や情報の溢れる「活発な内面世界」を持っているものです。将来、芸術関係や研究分野の道に進むかもしれませんね。

対応法の鍵は、できる範囲で、その子が自身のペースで環境に順応するのを許してやることです。周りが無理強いし、早く行動するようプレッシャーをかけ過ぎるならば、内面へと引きこもりがちな性質に拍車をかけることもあります。

とはいえ、「嫌がるから」と新しい物事を試す機会を取り除くのではなく、慣れない状況でも、少しずつ前へと踏み出す姿勢を励ましてやりましょう。例えば、新しい食べ物を受けつけない場合でも、その後一切食卓にその食材をのせないようにするのではなく、何度か食事に加え、徐々に慣れるようにしていきます。


「3.外界に慣れにくいタイプ」への対応法

「こうと決めたらこう!」という「意志の強さ」が長所です。大声で泣きわめいての癇癪といった強烈な反応に、親もつられて感情を爆発させてしまったり、何度「だめ!」といい聞かせても「やり抜く力」が強いため、こちらも「怒りのボタン」を押されっぱなしということもあるでしょう。将来、周りに迎合することのない頼もしいリーダーになるかもしれませんね。

対応の鍵は、まずは一貫した態度を取ること。「~したい/ したくない」といった意志を強く持っていますから、時と場合によってこちらの意向がコロコロと変わるようならば、「どうせこれもあれもいいんだろう」と、境界をどんどんとこえてきます。また罰を用いても、より重い罰へとエスカレートせざる得なくなっていきますから、罰を与える状況にならないよう、「予防」に力を注ぎましょう。細かなルールを決め「できないこと」を咎め続けるよりも、「他者や自分に危険なことはしない」など、最低限守るべきルールを明確に設定し、「できていること」をこまめに認めてやり、温もりのある良好な関係を築くことが、最も効果的な「予防」です。

また「やり抜く力」が強く、取り組むことを邪魔されるのを好みませんから、指図を受けたらすぐに次の行動へ移るようなことを期待せず、「あと何分残っているか」を、前もって何度か知らせてやるなど工夫していきましょう。

最後に、親自身の個性タイプを理解することの大切さも覚えておきたいです。例えば、ママが新しいことにもどんどん挑戦したいタイプで、子供さんが慣れるのに少し時間がかかるタイプの場合も、「私はどんどん先へいきたいタイプだけれど、この子はちょっと違うのよね」と気づき、その子に合ったより適切な対応ができるようになるでしょう。子供、そして親自身の個性を理解することで、親子間の葛藤を減らし、子供を健やかに伸ばしてやりたいですね。


参考資料:
‘The Origin of Personality’ by Alexander Thomas, Stella Chess and Herbert G. Birch Scientific American, pp 102-109, 1970
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で子育て関連の書籍を見るAmazon で子育ての書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます