熱帯魚/熱帯魚オンライン図鑑

ベタ・スマラグディナ

熱帯魚オンライン図鑑>アナバス

長谷川 秀樹

執筆者:長谷川 秀樹

熱帯魚ガイド

TOP > アナバス > ベタの仲間 > ベタ・スマラグディナ

ベタ・スマラグディナ
画像提供:フォーチュン

ベタ・スマラグディナ(Nakhonphanom産)

学 名:Betta smaragdina Ladiges,1972
通称名
英 名:Emerald green betta、Blue betta
分 布:タイ東北部(メコン川、チャオプラヤ川流域)
サイズ:7cm TL
Temp :24-27℃
pH  :6.0-8.0


スプレンデンスグループに属し、タイ東北部の湿地帯や休耕田などの止水域に主に分布する。比較的目にする機会の多い、ワイルドベタの一種。

小種名のsmaragdinaは、ラテン語でエメラルドを意味するらしく、その体側から各ひれのメタリックグリーンの発色に因んでいる。通常この手のベタは、ただ飼育するだけでは、中々美しい発色を見せてくれない。適切な水質を維持し、状態良く飼育して、本来の色彩をぜひ引き出してみてほしい。

ワイルドベタの中では、飼育は容易な部類で。弱酸性の軟水をキープし、清浄な飼育水をキープすれば、特に問題なく繁殖までのぞめるだろう。30cm以上の水槽にペアで収容し、冷凍赤虫やイトミミズ、ミジンコ、ブラインシュリンプなどをバランスよく与える。その他のバブルネストビルダーと同じく、適当に浮き草を浮かせ、水流を弱めるだけで、やがて泡巣を作り産卵するだろう。

 

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます