TOP > アナバスの仲間
アナバスの仲間
ラビリンスフィッシュとも呼ばれる同グループは、ラビリンス器官(迷宮器官)と呼ばれる補助呼吸器官を鰓に持ち、低酸素にも耐える。東南アジアを中心に、アフリカ大陸にも2属が分布。トラディッショナルベタのような一般的な養殖魚から、現地採集のワイルドベタ、グラミーなどのように上級者向けの魚まで多数が流通する。
他のカテゴリー
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ビギナーに人気の高いドワーフグラミーから、マニア好みのワイルドベタやワイルドグラミーなどバラエティーに富む。このグループの特徴として、ラビリンス器官と呼ばれる補助呼吸器官をエラに持つことが挙げられる。
長谷川 秀樹
熱帯魚 ガイド
熱帯魚との付き合いは、気づけば20年以上。そんな現在でも、癒しであり、インテリアであり、知的欲求を刺激してくれるアクアリウムにぞっこん夢中。あくまでも趣味人としてのスタンスで、ネットや雑誌、新聞での執筆、ラジオ出演、熱帯魚の撮影などをこなす。直近では、熱帯魚映像図鑑(DVD)の監修解説を行なう。
...続きを読む