赤ちゃんの命名・名づけ/子どもの名前・名づけ相談Q&A

シンニュウの画数は3画と4画どっちが正しい?

占いにしたがって名づけをする方法も世の中にありますが、流派を決めないと字の画数の数え方も決まりません。その典型例がシンニュウです。

牧野 くにお

執筆者:牧野 くにお

赤ちゃんの命名・名づけガイド

占いの流派によって数え方がまちまち

baby

 画数は占いの流派で違う

Q: シンニュウの画数の数え方が、本によって3画だったり4画だったりします。姓名判断をするとき、戸籍に書かれているほうで画数を数えるのか、普段使っているほうで数えるのか迷っています。ある本には「運勢は普段使っているほうに幸せが宿る」と記載されていたのですが、本当でしょうか?

A: 占いの流派によっては、シンニュウを3画に数える流派もあれば、4画、7画と数える流派もあります。同じように、サンズイは3画と4画、クサカンムリも3画、4画、6画などと、流派によって数え方が違います。

姓名判断はあくまで占い

漢字に限らずひらがなについてもそうですが、本によって画数の数え方が違うので、どう考えればよいのかというご質問は実に多くお受けします。

ただその前にはっきりさせておきたいのは、そもそも画数の話というのは名づけとは別の、姓名判断という占いの話であること。名づけの際に画数を数えなければならないわけではありません。占いのお好きな方は姓名判断にしたがって名づけをしているということです。

姓名判断にはざっと30近い流派・方法があり、画数の決め方、字画の数え方、判断はまちまちです。名づけのとき、占いにしたがいたいのであれば、流派を一つに決める必要があります。

占いは、どの流派が良い・悪いという比較はできませんし、名前の専門家で占いを信じる人もいませんので、流派はご自分で適当に選ぶしかありません。流派が決まれば文字の画数の数え方も決まります。

画数の数え方が複数ある理由

では、そもそも文字の画数というのはどうして数え方が分かれるのでしょうか。

まず漢字ですが、同じ字でも時代によってさまざまな書体で書かれてきています。そのつど画数は変化していますし、草書や行書では一筆で何文字も書いてしまいますから、一つ一つの文字の画数など数えようがありません。

楷書が広まってからは一応、辞典では画数で字が分類されたりしていますが、それでも旧字、新字の違いで画数も異なってきます。ですから占いをするにも、どの字で画数を数えるかがいろいろな方法に分かれてしまうのです。

また筆記用具の変化も影響します。ひらがなの場合は、古くからある流派では、筆で書くという前提で画数を決めていますが、今はボールペンで書きますので画数が違ってくるということもあります。

もともと占いというのは、「こうしたほうがよく当たる」などと言って新しい占い方が次々と作られては消えてゆく世界です。またどこかの流派とまったく同じ内容を無断で発表してクレームを受けたりするといけませんので、新しく本を出す時などは、それまでに無かった方法を立ち上げて「新発見」「新しい姓名判断」という形にして出すこともあります。それやこれやの事情でどうしても流派は増え続けるのです。

【関連記事】
名づけ相談・姓名判断は必ずしたほうがいい?
2015年 男の子の名前ランキングTOP30
2015年 女の子の名前ランキングTOP30
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます