普段はクールな猫の幸せそうな顔にきゅん!
ツンデレ代表動物といえば、猫。ツンツンしているときの猫は無表情で、冷ややかなイメージですが、最近はさまざまな表情や格好の猫が大人気。犬に比べると顔の筋肉が少ないので、表情の変化が少ないなんていわれる猫ですが、いえいえ、そんなことはありません。猫も喜怒哀楽、ちゃんと表現できます。今回は色んな場面で「嬉しい」と喜ぶ猫たちの表情や仕草を5つ集めてみました。
1.これが一番嬉しい時間

これが一番嬉しい時間
2.スリスリ、ごろごろの図
誰かに撫でてもらう方がキモチいいんだけど。そばに撫でてくれる人がいない。しょうがないからここでいいやと、あごや額をこすりつけてすりすり。自分のニオイに包まれて、スリスリするときの気持ちいい感触も味わえて、まさに一石二鳥。ご機嫌な黒くんは、このあとヨダレを流しはじめるのでした。
スリスリ、ごろごろの図
3.眠りに落ちる寸前

眠りに落ちる寸前
4.美味しい&気持ちいいで幸せそうな親子
美味しい&気持ちいい ギブアンドテイクの法則が、こんなにキレイにマッチングしています。血縁関係のない、ましてオス猫で食いしん坊のお兄ちゃんは子猫の口周りに残っている離乳食が舐められてしあわせ。子猫はキレイにしてもらえて、おまけに気持ちがいい。幼くして母猫と別れたけれど、こうしてほかの猫に舐められたり、面倒をみてもらえて成長できるのは、本当に幸せです。
美味しい&気持ちいい
5.大好きだよー! 種を超えた友情
種を越えた友情も、ちゃんと存在します。自分を育ててくれた犬のことが大好きな若猫。いつも犬のそばから離れず、母親のように慕い、自分のニオイを犬にこすりつけて、マイワールドをつくり上げます。仲良くしてる姿は、見ているこちらもほっこりなれます。
大好きだよー!って気持ちが溢れていますね
あなたの猫が一番嬉しい顔を見せてくれるのは、どんなときですか?
【関連記事】