バランス献立レシピ

紫外線が強くなる前に!肌を美白に保つ献立レシピ

まだまだ寒い日がありますが、少しづつ暖かい日和を感じられるようになりました。これから外での活動が増えていきますが、気をつけたいのが太陽の日差しからの紫外線。早い段階で、肌へのダメージを最小限にとどめる対策が必要となってきます。今回はシミ、ソバカス、くすみを防止し、肌を美白に保つ献立レシピをご紹介します。

小沼 明美

小沼 明美

バランス献立レシピ ガイド

管理栄養士&フードコーディネーターの資格を活かし老舗料亭なだ万にて商品企画を担当。現在はフリーの管理栄養士として栄養指導、健康関連のコラム執筆等を行っています。今までの経験を糧に皆様が疑問に思っている食材の扱い方や調理のコツ、またどなたにでも簡単に作ることができる美味しいレシピをご紹介します。

...続きを読む

紫外線が強くなる前に!肌を美白に保つ献立レシピ

まだまだ寒い日がありますが、少しづつ暖かい日和を感じられるようになりました。春はもうすぐです。外での活動が増えていきますが、気をつけたいのが太陽の日差しからの紫外線です。早い段階で、肌へのダメージを最小限にとどめる対策が必要となってきます。今回はシミ、ソバカス、くすみを防止し、肌を美白に保つ献立レシピをご紹介します。


必要不可欠なビタミンの効力

写真

主に野菜と果物を積極的に

淡色野菜や果物に多く含まれるビタミンCには、シミやくすみなどの原因となるメラニン色素の生成を抑える働きがあります。アボカドや種実類、魚卵などに多く含まれるビタミンEは抗酸化作用を持っており、アンチエイジング効果も期待されるので肌の老化を食い止めます。緑黄色野菜やチーズに多く含まれるビタミンAには、肌を健やかに保つコラーゲンの生成を促進する働きがあります。

 


セラミドの効果で皮膚にうるおいを

写真

いつの季節も保湿は大事

肌のくすみやシミを防ぐには、乾燥しないよう常に保湿するということが大事です。こんにゃく、しらたき、野菜、海藻などに多く含まれるセラミドは肌の細胞間に多くとりこむことで水分と油分を適正に保ってくれ、紫外線から肌を守る作用があります。

 


リコピン&イソフラボンは肌の強い味方

写真

美肌効果の高いトマト

トマトに含まれるリコピンは、抗酸化作用の働きがあり肌の老化を抑えることができます。大豆製品に含まれるイソフラボンは紫外線などの外部の刺激から肌を守り、シミ、ソバカスをできにくくする作用があります。トマトや豆腐などは切ってそのまま頂くことができる食品です。普段の食事に積極的に取り入れてみましょう。

 


化粧品にも含有 アスタキサンチン

写真

赤い皮目も頂きましょう

近年、女性用スキンケア化粧品に取り入れられるようになったアスタキサンチンは強い紫外線から肌を守ってくれる効能を持っています。アスタキサンチンは鮭、金目鯛、魚卵、海老やカニなどの甲殻類などの赤色が濃い魚介類に多く含まれています。油と一緒に摂ると体内により一層吸収されます。

 


L-システインを積極的に

写真

代謝を上げ、新しい肌細胞を作りましょう

L-システインは活性酸素から肌を守りメラニン色素の生成を阻止する作用があります。またできてしまったシミやそばかすの色を薄くし、新陳代謝を活発にすることで新しい肌を作り上げる働きがあります。L-システインは、必須アミノ酸の一つであるメチオニンから作りだされます。メチオニンは大豆製品や卵、はちみつ、鮭や豚肉などに含まれているので意識して摂取してみましょう。

 


それでは、これらの食材を活かした、紫外線が強くなる前に!肌を美白に保つ献立レシピをご紹介します>>

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます