疲労回復法

温泉旅行でしてはいけない意外な行動・温泉効果を上げる過ごし方のコツ

【温泉療法専門医が解説】温泉旅行に行ったとき、せっかく来たのだからと何度も温泉に入ったり、温泉のはしごをしたり、お風呂上がりにスマホで投稿したりと、忙しく過ごしていませんか? 温泉効果を最大限引き出すには、「積極的ぼんやり」が重要です。具体的な方法と効果をご紹介します。

早坂 信哉

執筆者:早坂 信哉

医師 / お風呂・温泉の医学ガイド

温泉効果を最大に高める「積極的ぼんやり」とは?

温泉に入る女性

温泉では「積極的ぼんやり」が必要

せっかく温泉に来たのだからと、「効果的な温泉の入り方」を知りたい人は多いようです。まず大前提として、温泉効果を最大にするためには「積極的ぼんやり」が大切だということをお伝えしたいと思います。これは文字通り、「意識的にぼんやりする時間を持とう」ということです。

温泉に浸かることだけを目的とするのではなく、温泉地に滞在する時間そのものを大切にしましょう。これは温泉で疲労とるために、医学的にも非常に重要な行為だと言えます。
 

温泉でしてはいけないNG行為……忙しく過ごす気持ちはオフに

普段の生活の中でも、私たちは絶えず強い刺激を受け、脳を使っています。スキマ時間や通勤時間など、自分ではリラックスして過ごしているつもりでも、ついスマホでニュースをチェックしたり、SNSを見たり、ゲームをしたり……と忙しく時間を埋めてしまう人は多いのではないでしょうか?

デジタルコンテンツが今のように普及する前は、外から脳に情報をインプットすることなくぼんやりする細切れな時間があったはずです。そうした時間は決して無駄ではなく、頭の中で情報を整理したり、また新しいことを考えたり、疲れた時には脳を休めたり、という貴重な時間でした。

時間を埋める癖がついていると、ゆっくりしようと温泉に行っても、せっかく来たのだからと何度も温泉に入ったり、近くの有名な温泉をはしごしようとしたり、お風呂上がりにはさっそくスマホでSNSに投稿したりと、忙しく過ごしてしまいがちです。

まずはこれらの癖に気づき、「ぼんやりする」時間を意識して取り戻すことが大事です。
 

「積極的ぼんやり」はなぜ大切か? 医師としてすすめる理由

人間の脳の重さは1.4kgと体重のわずか2%程度ですが、全身酸素消費量の約20%に相当する酸素を消費しています。それだけ脳は活発に活動している、ということです。

温泉に来たら体だけでなく、脳も積極的に休めてあげましょう。そのためには積極的にぼんやりして余計な外部刺激を脳に与えないということが大切です。このことがリラックスにもつながり、結果として精神的な疲れも癒してくれます。
 

温泉の効果的な入り方・滞在中の時間の使い方

その方法は極めてシンプルです。まずはとても初歩的なことですが、不必要な携帯やスマホはいじらないこと。必要がなければ電源を切っておいても良いでしょう。

あとは、美しい温泉地の景色を眺めたり、温泉旅館のしつらえを楽しんだり、目を閉じて鳥のさえずりに耳を傾けたり。とにかく何もせず、ぼんやりする時間を10分でも20分でも意識して持つことです。

温泉医学における温泉の効能は、湯につかることだけではなく、転地効果として、温泉地その環境すべてを楽しむことも含んでいます。

今週末はぜひ温泉で“積極的ぼんやり”を行い、心も体もじっくりと休めてみてはいかがでしょうか。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます