認知症患者数、急増中
認知症の方が利用できるサービスも増えています
認知症を患っている方が徘徊して行方不明になってしまったり、車の運転を誤って、他人を傷つけてしまったりするニュースを耳にすることが増えたと感じます。
厚生労働省の調査によると、国内の認知症高齢者数は、2012(平成24)年の時点で462 万人(65歳以上の高齢者の7人に1人の割合)と推計され、認知症予備軍(MCI)約400万人を含めると、4人に1人の割合とも言われています。認知症予備軍の方が、必ず認知症になるわけではありませんが、認知症患者数は年々増えており、団塊の世代が75歳以上になる2025年には、約700 万人になると予測されているとのこと。これは、「65 歳以上高齢者の約5人に1人」の割合だそうです。将来、「自分とパートナー(配偶者)の両親、そして伯父さんや伯母さんの中に、1人は認知症の方がいる」というイメージでしょうか。
在宅介護にかかる費用、認知症が重いと2倍かかる!?
認知症にかかると、治療費だけでなく、介護にかかる費用も負担が大きくなると言われていますが、どれくらい増えるのでしょうか。家計経済研究所 「在宅介護のお金とくらしについての調査」によると、「要介護度1以下で認知症なし」の場合、在宅介護にかかる費用は、月21,311円ですが、「認知症軽度」の場合は、月28,175円と、「認知症なし」よりも「認知症あり」の方が、毎月かかる費用が多くなっています。また、「認知症重度」の場合は、月56,950円と、「認知症軽度」の約2倍、費用がかかることも分かりました。
「要介護度4・5」になると、「認知症なし」でも月80,812円と高額ですが、「認知症軽度」が月66,609円に対して、「認知症重度」は月125,596円と、こちらも約2倍多いことが分かります。要介護度に関係なく、「認知症の症状が重いと、介護にかかる費用も倍かかる」とも言えるでしょう。
>>介護が、家計や家族、仕事に与える影響は?