フィギュアスケートと音楽
音楽はスケーターの演技を盛り上げる大切な要素
五輪イヤーの今季、連覇を賭けた羽生結弦選手がどのような曲を選ぶのか注目されていましたが、意外にも選んだのはショート・フリープログラム共に過去に使ったことのある曲。ショート・プログラムは3度目の再演となるショパンのピアノ曲、バラード1番でした。
そこで今回は、羽生選手の勝負曲、ショパンのバラード1番についてプチ知識をご紹介しましょう。曲について少し知るだけで、羽生選手の演技がより一層魅力的に見えてくるはず!
ショパンってどんな作曲家?
ショパンという名前は知っていても、それ以上のことはよく知らないという人は意外に多いもの。作曲家のプロフィールを知っていると、曲への親しみがぐっと増します。ピアノの詩人、ショパン
ショパンは1810年、ポーランドで生まれました。21歳の時に活動の場を広げるために祖国を離れてからはフランスに居を構え、作曲家・ピアニスト・ピアノ教師としてキャリアを積み、ヨーロッパ中に名声を広めていきます。
ショパンが生涯に残した作品のほとんどはピアノ曲で、その数は約230曲。ロマンチックな美しい旋律と抒情的な作風から「ピアノの詩人」と呼ばれるようになりました。
プライベート・ライフ
身に着けているものはいつもシックでエレガントな高級品。そして上品な社交マナーで振舞うショパンは、女性にとても人気があったそうです。しかし、婚約を交わした女性や10年近く生活を共にした有名作家との恋を経るも、生涯結婚することはありませんでした。
祖国ポーランドへの思い
ポーランドを出た直後、当時、国を支配していたロシアに対して反乱が勃発。政情の不安定さから、愛する母国へショパンが再び戻ることはありませんでした。
生涯抱き続けた望郷の念は、ポーランドの民族的な舞踊音楽であるマズルカ、ポロネーズといったジャンルの曲を数多く残していることからも計り知ることが出来ます。
若い頃から患っていた肺結核の悪化により、39歳という若さでこの世を去ったショパン。遺言により、心臓だけが壺に納められポーランドへの帰郷を果たしたのでした。
「バラード1番」ってどんな曲?
「バラード1番」はショパンが21~25歳の時に書かれた作品。バラード全4曲中、一番有名な曲です。羽生選手の演技では、制限時間に合わせて3分程に編集されていますが、実際は10分程の長さで、演奏するには上級レベルのテクニックが必要です。作曲のきっかけは愛国心あふれる詩
この曲が生まれたのは、ショパンがポーランドの詩人による次のようなあらすじの詩を読み感銘を受け、インスピレーションを得たからだという説があります。
詩人、ミッキェヴィッツの「コンラード・ヴァーレンロット」
かつて十字軍に敗れて独立に失敗したリトアニアの王子、コンラード・ヴァーレンロットは、年月を経て勇敢な騎士として十字軍を指揮するまでになった。しかし彼の本望は故国の再建にあった。策略をもって、彼はついにリトアニアは独立を成し遂げる。だが、自らは裏切り者として処刑される。
出典:『ショパンを読む本』 ヤマハミュージックメディア 1999年
ただし、ショパンの音楽はこの詩のあらすじをそのまま音で描写したものではありません。詩に登場する主人公の強い愛国心が、当時故郷の内乱に憂い悲しんでいたショパンの心に響き、バラード1番を生み出す原動力となったのでしょう。
「さあ、いよいよこの壮大な物語がはじまります!」と語っているかのように、おごそかな雰囲気で幕を開けるバラード1番。哀愁に満ちた旋律で物語が始まると、曲は速度を増して情熱的に盛り上がったり、軽やかに旋回したり、遠い昔に思いを馳せているように穏やかになったりと次々場面展開しながら、最後のクライマックスへと導いていきます。
バラード1番を聴く、弾く、観る!
■バラード1番を聴いてみましょう!
ショパン:バラード1番 作品23 (ピティナ公式サイトより)
■原曲で演奏するにはかなりの技術を必要としますが、易しく編曲された短いバージョンなら気軽にチャレンジできるかも?
ピアノで弾く フィギュアスケート名曲集 (ピアノソロ中上級)
金メダルを賭け、以前より難易度の高い演技構成で滑る3シーズン目のショパン「バラード1番」。アスレチックな技とエレガントなショパンの世界を、羽生選手がどのように融合させ表現しているのか? 音楽にじっくり耳を傾けながら、ぜひ観てみてください!