お金の悩みを解決!マネープランクリニック/公務員家庭のお金悩み相談

47歳公務員、貯蓄700万円。持病のため老後が不安です(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、老後資金に不安を抱える40代の公務員女性。ファイナンシャル・プランナーの平野泰嗣さんが担当します。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 旅行を我慢しなくても老後資金は安泰

もっともご心配な点は、老後についてだと思います。精神疾患の持病があり、60歳以降に働くことは難しいとのことですから、資金的に不安に感じるのも当然と言えば当然でしょう。

そこで、実際に試算をしてみました。退職金は1600万円。それを元手に60歳の退職時にの中古マンションを1500万円(諸経費込み)で一括払いで購入。ご自身では、退職後の生活費を16万円と見積もられていますが、持ち家となった分、固定資産税とマンションの管理費が新たなコストとして発生します。それを年間24万円としました。結果、65歳時点で貯蓄残高は約1700万円となります。

公的年金は月16万円前後ですから、65歳以降は毎年24万円程度、貯蓄を取り崩すことになります。そうなると、仮にそこから30年間、95歳まで生きたとしてもまだ1000万円近く余る計算になります。しかも、個人年金保険からの年金は加えていませんので、実際はさらに余ることになります。

もちろん、今後何が起こるかわかりません。それでも現状では、老後はさほど心配はいらないという考えでいいと思います。

家計は毎月2万円の赤字と言われていますが、いただいている収支データを拝見すると、黒字になっています。恐らく、社内預金や純金積立などの毎月の積立を除外して家計を考えられているのだと思われます。また、保険料のうち、個人年金保険は貯蓄と考えていいですし、ボーナスからも大きく貯蓄できています。年単位で見ると、家計は120万円の黒字になっています。もちろん無駄な支出は削るべきですが、あまり赤字だと不安に思うことはないはずです。

また、「節約のためあきらめている」という旅行、たとえば体が元気で活動的な今から70歳までの23年間で毎年10万円をその費用に充てても、70歳時点の貯蓄額が230万円減るだけのこと。

それでも老後資金はまだ十分足りるということになります。旅行はもちろん、お友達との交流や趣味の読書、絵画などもこれまで同様、十分に楽しんでください。
 

アドバイス2 がん保険2本加入は保障過多

保険の見直しについても心配されていますが、確かに見直す余地はあります。まず、「特別団体厚生年金保険」ですが、60歳の退職脱退時で解約返戻金が72万8000円。現時点での解約返戻金は50万円ほど。この差額が22万8000円となります。一方、今後支払う保険料は60歳までに計82万2000円ですから、実際は82万2000円から22万8000円を引いた59万4000円で、その間の保障を買っているということになります。

しかし、死亡保障600万円は独身であるため優先度は低い。つまり、実質は入院給付日額5000円の医療保障を確保するための保険料ということになります。その保険料が月額で約3800円。これは保障内容が同程度の保険と比較して、やや割高。全体としての保険料コスト(※)という点で判断すれば、すぐに解約すべきということになります。

(※医療保障部分だけ見ると、緩和型の医療保障に入らざるを得ないと考えると、割高といえず、不要な死亡保障込みで考えると、毎月5271円の保険料は高いと考えられる)

ただ、保険に関しては、がん保険の方が気になります。医療保険に加え、がん保険にも2本加入されている。がん家系等の理由で不安に感じていたとしても、保険料が割高の方の保険は解約してもいいと思います。専門医のカウンセリングや紹介が特約として付いていますが、職場の福利厚生で同様の制度があるかもしれません。ぜひ確かめてみてください。

また、個人年金保険については、「10年保証期間付終身年金」の方を選択すべきだと思います。個人年金保険は、長生きによるリスクをカバーするのが主たる目的です。その意味では終身タイプの方が理にかなっています。わずかですが、こちらの方が年金額が多いのも選択理由です。
 

アドバイス3 持ち家は住み続けられるかが問題

話が前後しますが、60歳の定年時にマンションを一括購入されることについては、安易には決めず、時間をかけて検討すべきではないでしょうか。

単なるコストで比較すると、現在の家賃でずっと住み続けると更新料(2年に1回/家賃1ヵ月分)も加味して、年間86万2500円の支出。一方、マンションのランニングコスト(管理費、固定資産税)を年間24万円とすれば、その差額は62万2500円。それをマンションの価格1500万円で割るとちょうど24年。つまりは85歳以上生きれば、そこからは賃貸住宅のコストが上回り、マンション購入の方が得ということになります。

ただし、現実的なことを言えば、健康でずっと住み続けることができるかどうかは不確定です。ましてや、独身で同居する家族、親族もいないとなれば、途中で施設に移り住む可能性も否定できません。そうなると、持ち家は売却せざるを得ないでしょう。とは言え、施設に入るような状態で、きっちりと売却の判断ができるかどかは不安視されるところです。

これはどういう老後を過ごすかということに深く関わってきますが、すぐに答えが出るものではありません。まだ時間はありますので、これをキッカケに少しずつ考えていくことが望ましいと思います。
 

「ふあん」さんから寄せられた感想

率直で詳細なアドバイスを平野先生からいただき、とても感謝しております。また今後を考える上で大変参考になり、50歳を前にして、よいきっかけになりました。いつも、漠然とお金と将来に関して不安を感じていて……旅行などの楽しみもあきらめたほうがいいんだ、と自分に言い聞かせて、寂しい気持ちになっていました。ですが、アドバイスしていただいたおかげで、ずいぶん精神的に楽になれました。ありがとうございました。保険のこと、住まいのこと……いろいろ検討することはありますが、ご指摘いただいたことを参考に、これからゆっくり考えていこうと思います。また、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。このたびは、大変お世話になりました。

教えてくれたのは……

平野 泰嗣(ひらの やすし)さん
 
undefined

 

ファイナンシャル・プランナー、キャリアコンサルタントとして活躍。FPの妻と2人でFPオフィス Life & Financial Clinicを創立し、「自分らしく生きること」をモットーにライフ・ファイナンス・キャリアの3つの視点でのアドバイスをする。中小企業診断士として経営者・従業員のライフプラン支援も行っている。著書に『30代夫婦が働きながら4000万円の資産をつくる 考え方・投資の仕方』(明日香出版社)。All Aboutマネーの連載『ふたりで学ぶマネー術』も人気



取材・文/清水京武

【関連記事をチェック】
45歳貯金200万円。遺族年金と月収6万円で老後は?
32歳独身男性、貯蓄800万円。老後のお金を準備したい
33歳手取り月収14万円で将来が不安。お金を増やしたい
38歳バツイチ貯蓄40万円の彼と結婚予定。養育費が高額
52歳医師、月収135万円。貯金が少ないことで悩みます
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます