趣味に対するスタンス
金銭的にゆとりが無い学生時代ならいざ知らず、社会人となり多少の経済力が出来た今、趣味の“モノ”への妥協はしたくない。そこに妥協という負い目を感じることで、自分の熱意が冷めてしまうからだ。無論、自分の金銭力の許す範囲の話しでだが。趣味という一見無駄とも思えるものにこそ、情熱と投資を惜しげなく注ぎたい。
熱帯魚の飼育は、1万円程度から始めることができる。初めの一歩としては、それでも十分だと思う。しかし、そこから得られる満足感は、アクアリウムに秘めた魅力には程遠い。アクアリウムの世界は奥が深い。お金を掛ければ良いとは言わないが、拘れば非常に奥が深い世界でもある。
異なる2つの“アクアリウム”へのアプローチ
このようなスタイルは熱帯魚の飼育そのものを愉しむスタイル。インテリアとして愉しむためには、アクアリウム以外の周囲の環境もプロデュースしよう! |
一般にイメージするお洒落なアクアリウムからはほど遠く、どちらかと言えばマニアックな臭いすら漂う。気に入った魚を繁殖させたり、生態を楽しむための水槽群になる。これも一つの熱帯魚の楽しみ方だが、今回はインテリアとしてのアクアリウムの楽しみ方に触れてみる。
さて先の写真は極端な例だが、多くの方がただ水槽を置いているだけに近い状況だと考える。
インテリアとしてのアクアリウムを楽しむためには、綺麗な魚をセレクトするに留まらず、水槽周りを含めトータル的にプロデュースする必要がある。それには何が必要か? 追って解説していきたい。
美しいアクアリウムは、トータルコーディネイトが命!
言わずもがな、水槽にはインテリアとしての側面を併せ持つ。ただ、多くの場合、イメージするものとは程遠く、魚を飼うための器と成り下がる。
「何故?」
「では、どうすれば?」
それにはファニチャーを選ぶのと同様に、キャビネットや器具にもこだわりたい。一般に販売される熱帯魚セットではなく、キャビネットから水槽、照明まで統一感のあるものを選択すると良い。
初めて熱帯魚を飼うに当たっては、敷居の高いことかも知れない。飼育に慣れ、熱帯魚の魅力を十分理解したのであれば、次はアクアリウムをインテリアまで昇華させてみよう。