この分野は範囲が広く、いろいろな角度から出題されます。また、医療系の法定資格所持者であれば違和感がない問題でも、福祉系の法定資格所持者や実務経験者の場合は、医療用語に戸惑うこともあるでしょう。
保健医療サービス分野の総評
第18回ケアマネ試験 保健医療サービス分野
来年度の試験を受験する予定の方は、幅広く出題される保健医療サービス分野の対策を立てておいた方がよいでしょう。
保健医療サービス分野の解答予想
各問題の考察(問26~問45)
■問26疾病の説明についての問題です。ウイルス感染と白血球数の増加について、悩む部分といえます。ウイルスが原因となる病気の場合、白血球数は正常か減少する傾向にあるとの見解があり、間違いやすいといえます。
■問27
低栄養についての問題です。一般的な難易度の問題です。
■問28
嚥下や口腔ケアについての問題です。一般的な難易度の問題です。
■問29
薬剤についての問題です。腎機能低下時は血中濃度が低下するのではなく、高くなることに注意しましょう。
■問30
介護保険施設についての問題です。簡単な問題といえます。
■問31
胃ろうについての問題です。簡単な問題といえます。
■問32
疾病の説明についての問題です。簡単な問題といえます。
■問33
排泄についての問題です。切迫性尿失禁の対応について理解していれば簡単な
問題といえます。迷った場合、消去法でも正答率は高い問題といえます。
■問34
終末期ケアについての問題です。簡単な問題といえます。
■問35
疾病の説明についての問題です。特に迷うような問題は無いのですが、アルコール依存症の対応については、それが病気であること、治療が必要なことなどから「飲酒以外に楽しみのある生活ができるまで」という対応は不適切といえます。
■問36
疾病の説明についての問題です。一般的な難易度の問題です。
■問37
難病についての問題です。一般的な難易度の問題です。
■問38
疾病の説明についての問題です。一般的な難易度の問題です。
■問39
感染予防についての問題です。一般的な難易度の問題です。
■問40
短期入所療養介護についての問題です。一般的な難易度の問題です。
■問41
バイタルサインについての問題です。「悪性症候群は,パーキンソン病薬の内服を開始したときに出現する。」については判断に迷うところですが、向精神薬でも起こり得ることから、不適切といえます。
■問42
訪問看護についての問題です。一般的な難易度の問題です。
■問43
認知症についての問題です。簡単な問題といえます。
■問44
リハビリテーションについての問題です。簡単な問題といえます。
■問45
居宅療養管理指導についての問題です。一般的な難易度の問題です。
○他の問題については以下のリンクからご確認ください。
第18回ケアマネジャー試験の解答予想 介護支援分野
第18回ケアマネジャー試験の解答予想 保健医療サービス分野(本記事)
第18回ケアマネジャー試験の解答予想 福祉サービス分野