マネープラン/50歳からのマネープランとお金の貯め方

50歳で知っておきたい!自分の年金見込み額の調べ方

セカンドライフの生活設計を立てる上で、必須の情報の一つが自分の年金見込み額です。調べる方法をご存知でしょうか? 実は、以外と簡単。すぐ近くにあるんです。

坂本 綾子

執筆者:坂本 綾子

預金・貯金ガイド

  • Comment Page Icon

毎年の「ねんきん定期便」で見込み額を確認

公的年金の見込み額

セカンドライフの計画には年金見込み額の確認が必須

毎年、誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」には、公的年金の加入記録が記載されています。そして50歳以上になると、このまま60歳まで働いた場合の年金見込み額が記載されるようになります。ちゃんと確認していますか?

知らなかったという人は、最近もらった「ねんきん定期便」を見てください。50歳以上の人には(59歳をのぞき)ハガキ版の「ねんきん定期便」が届いているはずです。内側にある情報の「2、老齢年金の見込み額」の欄に、老齢基礎年金(国民年金部分)と老齢厚生年金それぞれについて、何歳からいくらもらえるかが記載されています。ハガキの内容はこちら(日本年金機構のページより)

もしも、この欄に金額が記載されていない場合は、加入期間がまだ25年(300月)になっていない可能性があります。公的年金をもらうには、25年以上の加入期間が必要です。2017年4月からは、消費税率が10%に上がることと合わせて10年に短縮される予定です。

さて、確認した年金見込み額は、予想よりも多い? それとも少ない? 「えっ、これっぽっち?」という感想を持つ人も結構いるようですね。

記録が間違っている、自分の記憶と内容が違うなどの場合は、記載モレがあるかもしれませんから、専用ダイヤル(「ねんきん定期便」に番号あり)に電話するか、近くの年金事務所を訪ねるなどして確認しましょう。

ねんきんネットに登録しよう

インターネットで自分の年金記録を確認できる「ねんきんネット」には申し込みましたか? まだなら、「ねんきん定期便」に記載の「アクセスキー」使って申し込みましょう。

「ねんきんネット」はいわば電子版の「ねんきん定期便」ですが、いつでも直近の情報を確認することができる上に、50歳未満か以上かにかかわらず、今後の働き方を設定して、自分で年金見込み額の試算ができます。また持ち主不明の年金記録の検索もできます。スマートフォンにも対応(ただしスマホの場合は、全ての機能が使えるわけではない)。

企業年金、共済年金は別

ねんきん定期便やねんきんネットで確認できるのは、日本年金機構で管理している国民年金、厚生年金、船員保険です。公務員の共済年金や、企業が従業員の福利厚生の一環として提供している企業年金(厚生年金基金など)は掲載されていません。

公務員なら共済組合に、企業年金は人事部や総務部で確認しましょう。転職などにより、以前勤めていた会社の企業年金の情報がわからないという人は、企業年金連合会に問い合わせを。

企業年金がある人は、公的年金との合計額を計算してみましょう。セカンドライフの生活費は年金でまかなえそうでしょうか? 心もとないなら、しっかりとこれからの貯蓄計画を立てる必要があります。60歳以降も働くという選択肢もありますよ。

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます